今日は海の中道リレーマラソンに参加してきました

今までラン仲間でリレーマラソンしたことがなかったのですが、Kちゃんの発案で参加が実現しました。
7人で海の中道海浜公園に乗り込みました。

受付をして、まず、レンタルしておいたテントを四苦八苦して組み立て

芝生の中に拠点ができました。
テント設営に手間取っているうちに、あっという間に10:30のスタート時間になりました。

公園内の一周2kmのコースを21周する、42.195kmのリレーマラソンです。
最終周だけはリレーゾーンを超えて、フィニッシュへ195m走ります。
7人なので、ひとり3周ずつ担当すればいい勘定です。
まだちゃんと走る順番を決めないうちに、とりあえずN君が最初に走ります。
スタートを見送ってから順番を決めます

M隊長がアンカーということもあらかじめ決めてましたが、その他は話し合って順番決め。
私は5、12、19番目に決定

たすきをつなぐのは楽しいです

リレーゾーンに入る手前で、ゼッケンナンバーがマイクで読み上げられるので、我がチームの番号が呼ばれたら次走者がスタンバイ。
2kmずつ走るので、みんな自分の持てる力を出しきってます。
私の順番が来ました。
2kmを8分台が目標です。
キロ4'30"以内ですね。
Nさんからたすきを受け取ってスタート

調子に乗りすぎました

最初の500mのペースは、キロ4を大きく上回る3'36"

練習でこんなペース出したことない

さすがに持たないと思い、そのあとペースは落とします。
コースは芝生だったりペイブメントだったり。
意外と鋭角のコーナーもあります。
呼吸はゼーハーですがなんとか耐え、たすきを繋ぎました


runtasticアプリを止めるのに、10秒か15秒くらいかかりました。
Nさんの計測によれば、7'58"だったとか!
そりゃキツいはずだ

息が整うのにしばらくかかり、

テントでダウン

リカバリに時間を要しました。
もう、次はゆっくり走る


ようやく回復し、次々にリレーする仲間の応援。
YさんからKちゃんにリレーするところ、
を撮る私

2周回目は、最初から無理せずに。
それでも4分ちょっとでした。
北東側の300mくらいの直線では、写真を撮りました。
今日、走りながら撮った唯一の写真。

参加賞のTシャツ。
意外と色もよくていいですね。
これを見て思いましたが、シュー円陣を撮ればよかった

とにもかくにもずっと笑いっぱなしの楽しい一日でした
