今日は海の中道リレーマラソンに参加してきました爆笑
今までラン仲間でリレーマラソンしたことがなかったのですが、Kちゃんの発案で参加が実現しました。

7人で海の中道海浜公園に乗り込みました。


9:30の開園を待って入場。
広い公園の中を歩いて、リレーマラソン会場に向かいます。
空は快晴☀️
それほど寒くはなく、陽射しによって走ると暑く感じるかも。


受付をして、まず、レンタルしておいたテントを四苦八苦して組み立て滝汗
芝生の中に拠点ができました。
テント設営に手間取っているうちに、あっという間に10:30のスタート時間になりました。


公園内の一周2kmのコースを21周する、42.195kmのリレーマラソンです。
最終周だけはリレーゾーンを超えて、フィニッシュへ195m走ります。
7人なので、ひとり3周ずつ担当すればいい勘定です。
まだちゃんと走る順番を決めないうちに、とりあえずN君が最初に走ります。
スタートを見送ってから順番を決めます照れ

M隊長がアンカーということもあらかじめ決めてましたが、その他は話し合って順番決め。
私は5、12、19番目に決定プンプン

たすきをつなぐのは楽しいですウインク
リレーゾーンに入る手前で、ゼッケンナンバーがマイクで読み上げられるので、我がチームの番号が呼ばれたら次走者がスタンバイ。
2kmずつ走るので、みんな自分の持てる力を出しきってます。

私の順番が来ました。
2kmを8分台が目標です。
キロ4'30"以内ですね。
Nさんからたすきを受け取ってスタートプンプン

調子に乗りすぎました滝汗
最初の500mのペースは、キロ4を大きく上回る3'36"びっくり
練習でこんなペース出したことない滝汗
さすがに持たないと思い、そのあとペースは落とします。

コースは芝生だったりペイブメントだったり。
意外と鋭角のコーナーもあります。

呼吸はゼーハーですがなんとか耐え、たすきを繋ぎましたニヤニヤ



runtasticアプリを止めるのに、10秒か15秒くらいかかりました。
Nさんの計測によれば、7'58"だったとか!
そりゃキツいはずだゲロー
息が整うのにしばらくかかり、


テントでダウン滝汗
リカバリに時間を要しました。
もう、次はゆっくり走るチュー


ようやく回復し、次々にリレーする仲間の応援。
YさんからKちゃんにリレーするところ、
を撮る私爆笑


2周回目は、最初から無理せずに。
それでも4分ちょっとでした。
北東側の300mくらいの直線では、写真を撮りました。
今日、走りながら撮った唯一の写真。


Tさんにリレーニコニコ
頑張れーと送り出します。


50mくらい短いのは、計測の誤差だと思います。止めるのに時間がかかりましたが、この周は8'15"くらいでした。
1周目よりは落ちてますが、目標は大きく上回っている!

出番待ちの間に、コンビニで仕入れたおにぎりや、女性陣が用意してくれた、手作りのカステラやフルーツ、お菓子などで栄養補給。


私の3周目。
7'30"でぶっ込んできたN君からたすきを受けます。
どうも鼻風邪をひいたみたいで、呼吸をするとゼーゼー音がします笑い泣き
それでも1kmは3分台。


間もなくリレーゾーンのところ。
ラストの力をふりしぼります。



Kちゃんにリレーして、ノルマクリアニコニコ
Nさんの計測によれば、8'07"だったそうです。

先日、大濠公園のBU走でラストに出した2kmのラップより速いペースで、3本とも走れました。
これも、仲間たちの応援と大会の雰囲気でしょうね照れ

あー、よく頑張ったーニヤニヤ


アンカーのM隊長が戻ってきたところで、残り195mのエクストラコースのラストランを、7人全員で並んで走りますチュー
リレーマラソンのいいところですね。

全員でゴールテープを切ると、3時間15分デレデレ
みんなで繋いだタイムです。


フィニッシュゲートをバックに記念写真。
天気もよくて最高でしたニコニコ

テントをまた四苦八苦して撤収。
帰路につきました。


参加賞のTシャツ。
意外と色もよくていいですね。
これを見て思いましたが、シュー円陣を撮ればよかった滝汗

とにもかくにもずっと笑いっぱなしの楽しい一日でしたニコニコ