11月末に小豆島で行われる瀬戸内海タートルマラソンで、初フルを走るTさんが、30km走をしたいということで、今日の練習会は大刀洗公園往復となりましたプンプン
Tさんは、遅くてもいいから歩かずに走りきる、と宣言!
みんなでサポートします。
8時集合でスタートしたようですニコニコ

ただ、私は所用で9時からしか走れなかったので、後から追いかけます。

1時間も遅いスタートなので、みんなが戻ってくるのにどこか途中で出会ったら、そこから一緒に帰るつもりです。


なるべく急いで追いかけようと、キロ5ペースで走ります。
30km走をするのには、自分には少しオーバーペースです滝汗



早く追いかけたいという気持ちから、キロ5よりペースが上がりますチュー
たまに4'30"近いペースになり、こりゃ持たんと落としたり滝汗


収穫間近の大豆畑の中をニコニコ
のどかですよね。



この一直線を走っている辺りで、KちゃんからのLINE。
今、下高橋のセブンイレブンに到着したとのこと。
下高橋は10km地点。もう9時半を過ぎてるのに遅くね?滝汗

どうやら一行は、北野天満宮などに寄り道しながら、のんびり走っていた模様。


そのセブンイレブンに着いたのは、LINEの連絡から20分後。
もうみんなの姿はなかったので、さらに追いかけます。

途中で戻ってきているのに出会うかと思いましたが、結局15km地点の目的地、大刀洗公園まで来てしまいました爆笑

みんなも着いたばかりのようびっくり

途中で出会ったところから引き返せると思って飛ばしてきたのに、30kmみっちり走らないといけないですやんチュー
ここまで1時間15分のキロ5ペースで来てしまいました。まあ、帰りはTさんに付き合って励ましながらゆっくり走ります照れ


まずは、クラフトマンで水分補給。



公園内の菊池武光像(裏側)の前で記念撮影カメラ
ミツタケではありませんぞ、Tさん(笑)


やっとぼっちランから解放されて、しゃべくりながら帰ります。


先週、出水ツルkoiマラソンに出場、惜しくもサブ3.5を逃したKちゃんは、ツルマラソンのTシャツウインク
似合ってますねラブラブ

今日はみんなどこかの大会のTシャツでした。

大刀洗公園まで来たときの楽しみは、トトロのトンネル照れ
しかし、事前にその道が通行止めになっているとの情報がありましたポーン


確かに通行止め。
100mくらい先なので、どんな状況かだけ見に行きます。



 トトロのトンネルは無事でした照れ
大雨の災害なのかと思ってましたが、圃場整備、つまり田んぼの改良工事だったようで、ひと安心です。

この先は通れないので往路と同じ道に引き返して帰ります。



しばらくは男性陣3人で先行して走ってましたが、女性陣ふたりはほぼ初めての道で、迷子になるといけないことを思い出し、少し待って一緒に走るようにしました。
NさんとMさんは、自分のペースで行ってしまいました。



今日は歩かない宣言をしたTさんは、キロ6分半ペースをキープしてます。
歩きそうになったときは、Kちゃんにお尻ぺんぺんされて励まされてます口笛


心が折れそうになる一直線の道や、


大豆畑を通って、


田んぼの中の回転饅頭屋さんにピットインチュー


満面の笑みでふたりは黒あんを食べ、少しだけおすそわけを貰いましたチョキ

これが力になり、あと4kmほどを頑張ります。


筑後川を渡ってから、少しでもショートカットしようと、今日は河川敷に下ります。


ずっと付き合ってゆっくり走ってきましたが(往路を飛ばしすぎたので疲れたというのもある😅)、ラスト1kmはスパートできましたプンプン

小出監督の本、「30kmを過ぎで一番速く走るマラソン」は、Tさんに貸し出し中ですグッド!



きっちり30km。
久しぶりのロング走になりましたが、楽しく走れました。
Tさんは、走りきったあとも、あと12.195kmを走る余力はあったということで、初フルに向けて、大きな自信になったんじゃないでしょうか照れ


今日は、このあとのジムレッスンには入らず、帰宅して休養しましたウインク