朝起きると雨☔
前日の予報では、降り始めは午後からとのことでしたが、しっかり降ってました。
降り始める前に走ろうと思ってたんですが、どうしようか迷います。
しかし、先週の仔猫ラン以来、外を走ってなかったので、強行することにします

10時半頃にジムに到着して、雨天時の定番、陸上競技場のサブトラックに向かって走ります。
ポツポツと当たる雨は、キャップとサングラスで防ぎます。
夏は、暑いよりは雨の方がいいですね。
そういえば、昨年の今ごろは20日連続猛暑日の真っ最中でした

今年はまだ涼しい日が多いですね。
百年公園を通って久留米アリーナのコリドーを通っていくと、工事中の陸上競技場メイントラックが見えます。
トラックの色が青になったようですね。
完成は10月頃らしいです。
つまりそれまでは、サブトラックがイベントで使用されて、個人利用ができないことが多いということ。
今日も占有使用の予定があったようですが、
占有利用の看板もなかったので、遠慮なく独占します

今日は10周だけ。
ここまでのアプローチで足も温まってましたので、いきなり4分半を切るペースで走ってました。
5周までそのペースで走りきり、6週目から少し落としました。
次第に雨が強くなってきました

でも水溜まりができていないのは、流石にサブトラックです。
だから雨の日の定番コースなんです。
ラスト1周はスパートします。
短い距離でも長い距離でも、最後はペースを上げることが小出監督の教え。
4分近いペースまで上げられました

ジムにゆっくり戻ります。






の6本スタジオレッスンに参加。
さすがに疲れましたが、充実感ありました
