今日は暖かい✨☀️✨
少しスピード練習したいなと思い、サブトラックへ。使えるといいけど。
途中の百年公園ではクルメツツジが見頃です

広場ではつつじまつりが開催されているようで、軽快なつつじBAYASHIの歌が聞こえてました

桜はすっかり散ってしまいましたね

サブトラックに到着すると、人がほとんどいないようでした。
しかし、占用使用中

ううむ、誰も使ってないみたいなんですけどねねー。使わなくなったらキャンセルしてほしいですね

いつもはない、ラグビーのポストが立ててあったので、ラグビーで使う予定なのかな。
仕方ないので、サブトラックからいつもの河川敷へ

水天宮を目指します。
ここから河川敷に入ります。
スピード練習のつもりだったので、ペースを上げます。
4'30"を切るペースまで上げられました

途中で向かい風になったし、このペースはやはり楽ではないです。
めげそうになりながらも、水天宮まではと粘りました

前方に自転車でゆっくり走っているおじさんがいたので、水天宮までにはおじさんに追い付くんだと、それをモチベーションにしました

追い付き追い越したところで水天宮に到着、スピードを緩めます。
自転車のおじさん、ありがとう

精も根も尽き果て、しばらく階段に腰かけて休みました。
汗がしたたります

帰りはゆっくり戻ります。
ゆっくりといっても、キロ5くらいはキープします。
鹿児島本線の貨物列車。
何故か電気機関車とディーゼル機関車が繋がって、ゆっくり走っていきました。
筑後川と宝満川の合流点は、川幅も広いです。
この坂を登ると土手に上がってゴール。
最後の直線は再び4'30"切るところまでいけました

11km弱、こんなところですね

もう少し長く走ってもいいんですが、スタジオレッスンも出たいのでね

明日は雨が降る予報もあるようですが、練習会では高良山に行こうかと打ち合わせ済みです

フィギュアスケートを見ながらブログを書きました。
マリンメッセ福岡でやってたんですね。
今日暖かかったのは、修造さんがいたからですね
