いよいよ来週はさが桜マラソン
季節も春めいてきて、気分が盛り上がってきますね⤴️
卒業の季節でもありますが、鳥栖駅の改札口正面に、こんな掲示がありました。
ここ鳥栖駅から巣立っていく若者もたくさんいるんでしょうね
駅員さんたちの心遣いが温かいです
先週30km走をして以来忙しくて走ってませんでしたが、疲労抜きにはちょうど良かったかもしれません。
今日は最後のペース走をしておきました。
あまり強度が高くでもいけないので、短い距離を、レース目標ペースの5'15"で
神代橋の先まで往復すると7kmほどなので、ちょうど良いですね。
やや肌寒いものの、晴れているので走るには心地よいです。
相変わらず同じような写真ですが
最初の500mは5分を切ってしまいましたが、調整してその後はほぼ目標ペース。
直前になって、やっとペースを掴んだようです
でも大会の雰囲気に飲まれないようにしないと💦
神代橋の少し先で折り返します。
ウグイスの鳴き声も聞こえる長閑な春☀️
一月前の痛みが嘘のように足も軽く感じました🎵
6.5km地点のここまででペース走は終了。
これで目標のサブ3.75に向けてチャレンジできそうです
ここからは、土手に登って、
中干出公園の桜並木🌸です。
ソメイヨシノはもちろんまだ咲いてませんが、間もなく芽が吹きそう
来週のさが桜マラソンの時は、ちらほら咲いている可能性が高くなりました👍
菜の花も咲いています。
いぶすき菜の花マラソンからずいぶん経つのにまだ咲いてるんだな、と思ってよく考えると、ちょうど今頃が菜の花の旬ですね
指宿のが異様に早かっただけでした
スタート地点に戻ってきましたが、もう少し走っていたくて、ジョグで百年公園を一周しました。
ゆるゆると走ってましたが、最後の500mだけダッシュしました
4'30"切るペースまで上げれました。
結局10kmちょっと走って終了。
気持ち良かった
明日も練習会しますが、多くのメンバーがさが桜に出場予定なので、ゆるゆる疲労抜きジョグになると思います
みんなそれぞれの調整してるんだろうな
35km付近ということなので、楽しみにします
















