今日は別大マラソンでしたね。
我がラン仲間からも2名参戦
ひとりは見事サブスリー
もうひとりは35kmまでに収容車でした
ほかに、今度のさが桜マラソンが初マラソンになる1名が、佐賀30Kで吉野ヶ里公園を走ってきました。初マラソンでサブ4も見えてくるタイムだったようです
みんな頑張ってるなー
残ったメンバーのうち、2名が30km走、1名が20km走に出発していきました。
来週、清水山ロードレースに出場予定の残ったメンバー(私含む)は、高良山で坂道練習
体調を崩したメンバーもいたし、ひとり集合に遅れたので、3名でスタートです。
集合時間付近にサーっと雨が降りましたが、すぐに止みました。
しかし、午後からは雨が強まる予報なので、早めに帰ってくるのがよさそうです
例によって10カーブから林道へ。

アップダウンあります

写真では分かりにくいですが、ここは下り坂。
いつも、後で結局登るんだから下らないでほしいと思う所

竹林が見えると最後の急坂。
ゼーハーですが、できるだけスピードを落とさないように

ピークが見えてきて耳納スカイラインと合流したところで休止
後から登ってくる二人を待ちます。
そういえば、林道に入ってからruntasticアプリのラップ音声を聞いてないなと思い確認すると、runtasticアプリがフリーズしてました
一旦強制終了してアプリを再起動すると、セッションを修復できそうでした。
修復した結果がこれ(笑)
途中からピークまで一気にワープ
まあ、そうなるしかないですよねー💦
実際には直線の右側の白いジグザグの林道を走ったわけなんですけど
全員到着したら森林公園まで下ります。
森林公園にはたくさんの人
ここから、12月に登った耳納平まで5.5kmあるんですね。
いつか鷹取山まで行くことはあるかな
風の強い尾根を通り、さらに下って高良大社の階段下。
二人はそのまま下っていきましたが、階段を見ると登りたくなる性分(笑)
ランナーの習性。
駆け上がりますよね
10カーブの手前くらいで二人に追い付いて、一緒に戻ります。
ここって、2日前に人身事故があったらしいんですよね
この辺りから、少しだけ雨が落ちてきましたが、もうあと1.5kmくらい。
サクッと走って今日のランは終了です。
30km組、20km組、遅れて同じコースをひとりで走ってきたYさんも、程なく帰還。
見計らったように雨が強くなってきました
雨を心配しましたが、なんとかほぼもって、あまり濡れることなく走ることができました
先週痛くなった左膝も、今日は問題ありませんでした。
来週の清水山ロードレースでは、10.7kmのPB更新できるといいな







