昨夜は久しぶりに寝ているときに寒いと思い、窓を閉めました🐧

土曜日は一日中雨だったし、やっと涼しくなった、明日は快適に走れる!と思ったら、ピーカンえ?晴れ




早朝ランのつもりがダラダラしてたら、スタートが9時過ぎてしまいました滝汗

すでに暑いという☀️😵💦


先週に引き続いて二日市ランしようかとも思いましたが、電車で帰ってくるのに時間がかかるのを避け、河内ダムランにしました。


九千部山の麓に河内ダムがあります。そんなに大きなダムではありませんが、市民の森などがあり、憩いの場になってます。


そこを目指してラン🏃
坂道ありますニヤニヤ


市街地から四阿屋(あずまや)方面に登って行きます。
空には白い月お月様


涼しくて快適なつもりでいたので相変わらずの暑さがキツいです。



坂道は少し歩きました滝汗
ゼーハーに身体がついていかない感覚です。

ゼーハー耐性も落ちてますねショボーン

それでも転石(ころびいし)の角を右折して、なんとかかんとか坂道を登ります。



やっとピークに到達。
とりごえ荘があります。



しばらく改装してましたが、工事終わったみたいですね。
温泉やバイキング料理を楽しめるスポットです。

下りに入ると河内ダム。


この夏は猛暑でしたので、水量は少ないようです。

下りになったので、ペースを上げることができました。
暑いと言いながらも、木陰は涼しく感じます。
猛暑日続きの頃は、それさえもなかったんですけどねプンプン




ダムの少し上流を橋で渡ります。
何故か橋の真ん中に鷹のモニュメントがニヤニヤ


ここからは、山道ながら県道を走り下って行きます。
下りならキロ5分切れました。
クルマは少なかったです。



ダムの対岸からとりごえ荘。


一気に下って平地に戻ると、やっぱりキツくなりました。
どうも今日は調子がよくないようでしたニヤニヤ

12kmほど。
9月最初のランはこんな感じえー


と言いつつも、午後は炎天下ママチャリで片道10km以上の会場まで行き、90分のズンバやって来たんですけどね笑



さて、今朝これが届いてました。



さが桜マラソンのパンフレット⤴️

今年は10/2に先着順でエントリー開始です。
去年は順調に繋がって、3分くらいでエントリーできたんだよなー🎵
今年もうまくいきますようにニヤリ