さが桜マラソンまで2週間
今日、ジムでNさんに「さがで一緒に5:10から5:15ペースで走らん?」と声をかけられました
Nさんは、自分より自己ベストが少しだけ早く、身近な目標であり、直近で越えていきたいラン仲間です
いいですよ、是非お願いしますと返事したものの、よくよく確認するとNさんはAブロックのスタートらしい
自分はBブロック

同時にスタートは無理でした
Nさんは目標タイムを3時間40分で申告(自己ベストは3時間41分)したそうです。
自分は去年のネット記録であり自己ベストでもある3時間48分で申告してました。
どうやらABブロックの境目は、この辺りにあるようです
仕方ないので、追い付けたらよろしくね
ということに。
それはそうと、Nさんが、一緒に走れるだけの走力だと認めてくれた、ということが嬉しいです
さて今日も、いつものようにジムでスタジオをこなした後、さあ走ろうというときに雨
また、雨っすか
先週の日曜日は、30kmの宇宙ラン。
水曜日は大雨で走れず。
特に水曜日は大雨、強風、雷で、外のナイトランは危険でした
しかし今日は走ってやりました
やや強い雨でしたが、帽子とサングラスがあれば、それほど気になりません。
河川敷を走るつもりでしたが、水溜まりが酷いことになってそうなので、安全安心のサブトラックにしました。
例によってジムから1.5km走って、サブトラックを10周して戻る、7kmコース。
雨のサブトラック、誰もいません
隣の鳥類センターの「蛍の光」と鳥の鳴き声をエンドレスで聞きながら、4分台後半のスピードでぐるぐると
雨は思いの外強く降ってましたが、アンツーカーに水溜まりはなく、足下は快適です。
貸し切り状態だし
たまに今何周目か不安になります
最終的にジムに戻ったら予定通り7kmだったので、カウント間違ってなかったようです
ジムでストレッチと風呂の後、帰ろうとしたら
雨はほぼ止んで、少しだけ夕焼けが
走ってる時間だけが雨が強い時間帯だったようです
ええ。今日も替えのシューズを持ってきませんでしたよ

