今日も各地で行われた大会に出場された皆さん、お疲れ様でした爆笑
リポートを読むのを楽しみにしてますキラキラ


今日の練習会、いつもは8時半に集合するのですが、さが桜マラソンの前に30kmを走っておきたいというメンバーが、少し早めにスタートしてました。
グループLINEで7:00くらいに、先に出発しまーすと滝汗

いつもの8時半に集まったのは、自分とHさんとIさん。

12:00からの上級エアロに間に合いたいからということで、こちらは20kmランとしますニヤリ
さが桜マラソンに向けての30km走は、来週か再来週、もしくはその両方(!)やる予定ですウインク

ジムから太刀洗方面に走り、太刀洗公園まで行くと30kmですが、途中で少しだけ直進して、下高橋というところのセブンイレブンまで往復すると20kmほどになります。

Iさんは怪我上がり&前日飲み会ということもあり、途中の宮の陣工業団地を周回して戻るということで、20km走はHさんと二人ですウインク

序盤はアップを兼ねてゆっくりと走り出し、徐々に上げていきます。
その間も、先週の清水山の話やら、来月に迫ったさが桜マラソンの話やら、べらべら喋っている訳ですデレデレ

工業団地でIさんが離脱します。
この場所も特に夏の間の練習場所のひとつなんですが、これについては、そのうちブログで書きたいと思います🎵

※2/24追記:工業団地偵察ランに書きました(^o^)v


今日もいい天気。
写真じゃ小さくて分かりにくいですが、正面の清掃工場の煙突の煙がほとんどたなびいてなく、風もないようです。

途中の白菜畑チューリップ黄
早く安くなるといいですね。


宝満山もよく見えます。

Hさんは、自分よりも年上の女性で、身体も小さいのにどこにそんなパワーが秘められてるんだろうという、スーパーおばちゃんですびっくり
今日も走った後、ジムで上級エアロと中級ステップとボディシェイプ(筋トレ系レッスン)に出るはずですアセアセ
ランも、過去にサブ4は何度も達成してて、先日のアオタイでもサブ4にあと一歩というところでした。
そのパワー、見倣いたいです炎

あと、よく喋るウインク


途中の直線で、7:00くらいに30kmスタートした一人とすれ違いました👍
怪我などでほぼ1年近く走れてませんでしたが、先週の清水山で、1年ぶりに大会復帰した方です。
順調に快復しているようで、なによりニコニコ


Hさんがちょうど気持ちよく走れるという、5:20ペースをキープして走ります。
太刀洗公園方面への曲がり角を直進して500m、折り返しのセブンイレブンに到着。


水分補給と小休止後、戻ります。

30kmコースの分岐点まで戻って、もうひとり8時くらいに30kmランをスタートしたMさんが、合流できないかと目を凝らしますが、姿は見えません。
セブンイレブンで休憩してる間に、先に行ったかもしれないので、そのまま足を進めます。

途中、こんなバス停があります。
何と読むでしょうか?

漢字なのかカタカナなのかも不安になる地名ですね滝汗




正解は「ふた」ルンルン
地元の人に教えてもらったので間違いありませんグッ
簡単な字ですが難読地名ですね。


さて、13km地点くらいまで5:20ペースで走っていましたが、残り7kmあまり、先にMさんがいるかもしれないので、ひとりペースを上げさせてもらいました。
5:00くらいの感覚でしたが、runtasticアプリが4:42というので、あ、ペース上げすぎ、と慌てて少し落とします。

それからほぼ4:55から5:00くらいのペースでゴールまで走れましたウインク

後半にそのペースを維持できて、ラストは少しだけスパートもできたので、今日の練習も収穫ありですおねがい

Hさんもほどなくゴール!

ちなみにMさんは、少し後にゴールしました。
分岐点の時点では、まだこちらが先だったんですね。