エアロビクスの基本中の基本の
ステップのひとつである。
#「の」が続きすぎ。
ステップタッチを左右に2歩ずつ
移動する動きにして、
4カウントで右に移動、
4カウントで左に戻るようにする。
そのそれぞれ2カウント目を
1歩目の後ろに交差させる。
すなわち右に移動する動きで
細かく見ると、
1歩目:右足を右のやや前方に踏み出す
2歩目:1歩目の後ろで交差させるように
左足を動かす
3歩目:右足をさらに右に踏み出す
4歩目:左足を右足に揃える
左移動は左右逆になるだけ。
手はオーソドックスなパターンだと
両手を顔の横に軽くまげてセットした
状態から、1歩目で同時に振り下ろす。
2歩目で初期状態に戻した後、
3歩目で開き、4歩目でクラップ。
コリオによって、両手を左右に広げたり
上に上げたり曲げたり、インストラクタの
気分次第。
いじわるなイントラだと左右の手を
ばらばらにしたりして、足を迷子に
させることも。
アニメや実写で動きを解説したサイトも
多いのでググるといいかも。
2歩目の足が、ぶどうの蔓がからまって
いるように見えることから
グレープバインの名がついたという。
基本中の基本だが、
これをベースにいろんなアレンジや
別のステップと組み合わせて、
コリオが作られることが多い。
4歩目を揃えないでそのまま歩いて
ダブルニーにつなげたり
(その場合クロスウォークということが多い)
3歩目、4歩目を左右の足を素早く
入替えながら移動したり(カリオカ)
3歩目をヒールジャックにしたり
4歩目をカールにしたり
通常4カウントを3カウントずつで
往復するようにしたりと
バリエーション多数。
初級者のうちに、しっかりと
綺麗な形で身に付けておきたい
ステップである。