ごぶさたしております。
新米行政書士葡萄です。
自宅開業の私。
出来れば逃れたいけど、
逃れられない、自宅のリフォームという問題に、
ただ今直面しております。
ホントは開業の前にすべきでしたが、
いろいろ事情があって今になりました。
一体どの程度までやるのか?
築年数が古いため、
いくらでもやるべき場所はあるのですが…。
こうした決断も、
仕事の糧にはなるはず。
また建設業界の方と、
お話しできるのも勉強になると思います。
さて、
タイトルの「依存」。
スマホ依存、ゲーム依存です。
私ではなくて、
高校2年の息子の話です。
息子の学校では2年秋、修学旅行の終了と共に、
受験生への「切り替え」を呼びかけるということです。
身も心も受験に向けて真剣になるスタート。
某国大を目指す息子、
ほどほどの成績は取っていますが、
自宅学習時間はまだまだ気まぐれ。
家に帰ってからは殆どが、
スマホをいじっている始末です。
若い頭脳と時間をそんなことに費やして、
ホントにもったいないな~と、
父母は涙していたんですが…。
一昨日、やっと「依存から脱却する!」と言い出しました。
これまでどんなに言っても、
うるさそうにするだけだったのですが、
学年集会でお話があったらしく、
さすがにこのままではマズイと思ったようです。
依存脱却うまく行きますように![]()
父母は陰ながら祈っております。
行政書士試験を始め、
資格試験などの多い季節ですね。
チャレンジするのはエネルギーが要りますが、
一時期色んなことを我慢して頑張ったことは、
後から大きな糧になります。
皆さまの生活に、大きな花が咲き、
豊かな実が実りますように![]()
私も皆さまのお手伝いができるよう、
行政書士として成長していきたいと思います。
