◇お母さんのお仕事 | ちいさな行政書士事務所から

ちいさな行政書士事務所から

登録一年目の新米行政書士が、
ちいさな事務所を開きました。
さて、今日はどんなことが待っているのかな?

今日は朝から総合病院に行きました。


と言っても、今流行のインフルとかではなく、


小6の娘が、たびたび片頭痛を訴えるので、

一度ちゃんと診て貰おうということで。


私には言わずに、学校で我慢して、

時々保健室に行っているらしいとわかったり、

一昨日は片頭痛のために片目が見えにくい、

などと言い出したので、びっくりして、

今回の受診となったわけです。


インフル大流行で、混み混みかと思いきや、

待合室はけっこう空いていて、待ち時間ほとんどなし。


先生に診てもらうと、「典型的な片頭痛ですね」とのことで、

前兆が生じたらのむ痛み止めを処方していただきました。
(目がチカチカするらしい)


10時頃には学校へ送って行き、任務終了。



私自身は片頭痛の経験ありませんが、

友人の話によると相当厄介なものらしいです。


長時間続く痛みだけではなく、

吐き気が来ることもあり、

ひどい症状が出ると、

しばらく動けなくなってしまう場合もあるとか…。


命に別状はないということですが、

完治は難しいという話で、

ずっとそういう症状を抱えていくのは、

何だか可哀想だなぁ、と思います。


海藻がいいらしいとか、

チョコやグルタミン酸が良くないとか、

ウインナーやハムが良くないとか、

良くない“らしい”程度の感じなんですが)


いろいろ聞いてきたので、

食生活に生かしてみたいと思います。



最近の、お母さんとしてのお仕事は、


息子が自転車で標識に激突して、

自転車大破したのを引き取りに行ったり。

(息子は軽傷で済みました)


バイク通勤の夫が、

タイヤのパンクで立ち往生しているのを

迎えに行ったり、(夫も怪我なく無事でした)


娘の塾も加わり、あちらこちら送ったり迎えに行ったり、

一昔前ならアッシーくん(もはや死語?)と言った趣ですが、

こういう役割も必要なんですよね…。




ついこないだ始まった2013年も、

今日でもう終わり。

早くも12分の1が過ぎたわけです。


残りの期間も、

みんなとにかく無事で過ごして欲しいものです…。



(あ、なんだかしんみりと所帯じみた終わり方ですみません…あせる


ペタしてね