★初の牡蠣食べ放題に、行ってきました♡
行ったのは、3月20日
油断した三連休


そして、予約していた、牡蠣食べ放題へ
いろんな食べ放題のお店が、たくさんありました
我が家は、室内で、お店の人が、焼いたり、蒸したり、してくれるお店をチョイス
なぜなら、焼き加減とか、わからなそうだったので❤️
ここは、持ち込みなんでも🆗で、ドリンクや、牡蠣につける調味料も、なんでも、持ち込めました
我が家は、マヨネーズやら、ポン酢、大根おろし、レモン、バター、醤油、塩、ネギ塩、青じそ、持ち込み、いろんな味で、食べたんだけど、やっぱり、レモンや、大根おろしで、さっぱりと食べるのが、美味しかった


牡蠣の炊き込みご飯は、最初にいただき、味噌汁、牡蠣雑炊は、食べ放題
しかし、牡蠣食べたいから、おかわり出来なかった
もう、蟹を、食べるみたいに、牡蠣の殻剥きとの戦い!!
軍手持っていけばよかったと、後悔
1時間、お腹が、よじれるほど、食べました
今は食べたいけどねー
午後からは、伊勢神宮へ
外宮から、行きました
伊勢神宮、調べて何回か行ったんだけど、あたしは、いつも、よくわからない
ネットで、調べて、その通りにまわりました🤣
白い馬を見たり、お参りしたり、御朱印頂きました
帰り際に、山村牛乳や、いちご大福、おかげ犬サブレ買いました💖
内宮も行くので、赤福は、内宮で買おうと😍
さすがに、ぜんざいは、食べれないかなー⁉️と。
内宮も、混んでいましたが、お参りしてきましたー💖
やっぱり楽しいのは、おかげ横丁なんだよねー😁
あんだけ、牡蠣を食べたのに、アワビ串、プリンのフレンチトースト、頂きました😍
おそるべし、胃袋


途中宝くじ売り場にて、ロトも、買いました💖
外れましたが


最後に、赤福買おうとしたら、
なんとー赤福、売り切れ


えっー


さっき、大量にあったのに、帰りにはまさかの、
ゼロー


しょんぼり、猿田彦神社へ
ちゃんと、最後も、お参りしました
赤福、サービスエリアに、ありますようにーって⁉️
笑笑
ウソウソ😁
伊勢神宮の、外宮、内宮、猿田彦神社の御朱印です😍
楽しかった一日でした〜😍
ちなみに、帰りに、サービスエリア全部寄りました
我が大臣さま、あたしが、食べ物に、しつこい事、諦めない事、良くわかってます🤣🤣🤣
でもでも、赤福はどのサービスエリアでも、売り切れで、今となっては、名古屋でも、手に入らず


コロナ終息したら、赤福食べるぞー

ほんと、しつこいので、食べるまで、多分忘れません
で、結局、あちこちのサービスエリアで、買いました😅
結局、牡蠣食べ放題と、赤福買えなかったーって思い出が、あたしの頭に、上書きされた😁
また、行きたいなー💖









