こんにちは。
ぶどうさんです。
ご訪問ありがとうございます。
今日は29日で肉の日!の売出しがあるようです。
お肉、高くなりましたね。
豚と鶏肉の値上げ幅が大きく感じます。
なんでも適量をしっかり食べて、元気に過ごしましょう!
本日内出血のお話です。
お風呂にはいろうとして、左太ももを見てぎょっとしたぶどうさん。
幾つか青あざと斑点がある。
気が付かないうちに内出血してあざが出来るのは日常茶飯事だが、こんなに大きめのあざになっていることはない。
大抵のあざは膝やらふくらはぎで、どこかにぶつけて出来ているようだ。
忘れっぽいので、ぶつけたことを思い出せない。とほほ。
それでも太ももを広範囲にぶつけることなどありえない。
しばらく考えて、すぐに思い出した。
左手で拍子をとりながら右手を弾いて練習したときの、あれだ。
練習時はメトロノームで合わせているものの、どうしても右手が遅れるので、片手練習をしたときの。
それがなんで内出血に。
実は右手が弾けず、だんだんイライラしてきて、左手でバシバシ太ももをたたきながら練習したせいだ。
脳内はオーバーヒートしているので痛みなど感じず、半ばやけになってやりすぎてしまった。
先日のレッスンでのできなさがあまりに悔しく、次回のレッスンで進退を決めるためむきになりすぎた。
進退とは。
ツェルニー辞めますか~ピアノレッスン辞めますか~それともピアノ自体辞めますか~
どれもありで、どれもよい選択とは言えない。
亀の歩みでも続ければどこか遠くへは行ける。
無駄に時間とお金を垂れ流す覚悟さえあれば。
つまり続けることも、あり。
才能以前の、ピアノに全く向いていない資質の者の人生において、何の足しにもならない習い事に時間=命と、お金=エネルギーをこれからも投入しますかという問題。
次回までにある程度の答えを出そうと考えていたので、練習に熱が入ってしまった。
やってもやっても、全然できない。
出来る気がしない。
プロではないし、そもそも2度もピアノを挫折しているので出来なくて当たり前だが、誰しもまともにやれば一定のレベルまではいけるはず。
出来なさすぎって、異常じゃない?
つい客観的に自分を眺めてしまう。
それにしても、太ももをたたいて拍子をとるくらいで内出血をするとは驚いた。
50過ぎてから足に毛細血管がかなり浮き出ているのは気が付いていた。
肌も血管も弱くなっているようだ、
年をとると皮膚が薄く弱くなると聞いたことがある。
老化って気づかないうちに見えないところで進行していくものなのだなあ。
3日経っても内出血が消えないところを見ると、回復力も落ちているのだろう。
イライラして自分を攻撃してもいいことはない。
すこしクールダウンして、練習に取り組もう。
ぶどうさんがピアノを弾けようが弾けまいが、この世の人たちにとって何の意味もない。
自分だけの世界で完結することなのだから、なにごとも自由に選択し人生たのしめばいいのだ。
それだけが世の平和のためになる。
楽しむことで苦しんで、自身を大切にできなくなるものは、いらない。
いい選択ができるといいなあ。
進退を決めるその時まで練習はかかさないぶどうであった。