こんにちは。
ぶどうさんです。
ご訪問ありがとうございます。
梅雨特有の、夕方に晴れるのはうれしいですが。
なにやら夜非常に暑くなりますね(汗)
エアコンを上手に利用してよい睡眠をとることにしました。
みなさまも、今の時期から睡眠に気を付けて、この夏を元気にお過ごしくださいね。
本日興味あり?のお話です。
感染症が下火になったことで、平常にもどりつつある日本。
マスクを外した人、集まりや会食等の復活、海外からの旅行者の増加。
まるであの3年がなかったかのように。
ぶどうさんの身の回りでも以前のような営みがもどりつつある。
夫の出張や飲み会、買い物先の入店制限の撤廃、なかには手指消毒のアルコールがなくなったところも・・・!
なんにせよ、もう、個人の裁量と責任で何とかしてってことになったらしい。
そんなわけで、年単位でお休みをしていたぶどうさんのピアノ以外の習い事も復活を遂げた。
ピアノと違い、以前住んでいた場所まで移動せねばならないので電車やバスを乗り継ぐことになる。
遠いので正直面倒くさい。
しかし同じ仲間と時間を共有し、これからも月一でゆるく続けられるとしたらこれもまた幸せかもしれないと思っている。
習い事だけのつながりではあるが、一緒に年をとっていけるのだ。
大人になったらなかなかない機会である。
今月もその集まりに行き、レッスンが終わった後お茶を飲みながらおしゃべりに花が咲いた。
50台以上の集まりとなれば仕事や子や孫のこと、親の世話、自身の健康のことなどが話題になる。
たまたま時間の使い方の話になったとき、あるおねえさまから、「そういえば、ピアノやり始めたのよね?」と振られてしまった。
以前「子供が弾くような曲を弾いている」とはいったが、どうやらそれを覚えられていたらしい。
バイエルからやってるの?とか、ソナチネやツェルニーとか弾いてるの?それとも好きな曲弾いているの?と矢継ぎ早に質問された。
皆さんお子さんがいるし、ピアノを習ったことがあるので、たぶん子供のひく曲=バイエルからとおもったのだろう。
また、バイエルでなくてもちょっと弾けるならソナチネなんか弾かなきゃいけないのかとおもったの・・か?
そのときはそう感じたので、「普通にハノンとかツェルニーと、弾きたい曲弾いているよ」と答えたのだが。
後々よく考えてみたら、みなさん、もしかしてピアノを習うことに興味が大ありだったのではなかろうかと思い当たった。
大人になってから始めるとしたら、またバイエルから弾かなきゃならないのかしら?
ソナチネよりは、弾きたい曲を弾きたいわ・・・とか・・・そいういこと?
そして、そういうリクエストができたらいいのに、と思ったのでは。
一応、弾きたい曲を弾いている人はいるとは説明はしたものの。
ピアノを弾きたいわと思っても、レッスンを受けるためには先生を探す必要がある。
その先生探しって、意外にむずかしい。
大人になってからだとそれこそ時間がない。
自分のスケジュールと、どんな方向に進めていきたいか、それを習いたい先生に受け入れてもらえるか。
なにより、みつけて問い合わせること自体、結構なハードルだ。
子育てが終わり、昔ピアノを習っていたからもう一度という潜在的なニーズは案外多いのかもしれない。
今子育てを終えた世代は、家にピアノや電子ピアノがあったりするし。
実際みなさんピアノをお持ちだった。
そして、さらっとストリートピアノで弾いてみたいわとおっしゃる方もいて、踏み出し方がわからない感じだった。
本気度は・・あのおしゃべりタイムの感じでは計りかねたが、かなりな食いつき(と言ったら失礼だけど)だったので、あながち冷やかしではなさそうだった。
コロナのおこもりというケガの功名か、ショパンコンクールのおかげか、それともぶどうさんがピアノをまた始めたせいか。
世の中ピアノにとても関心が高くなっている気がする。
いろんな形で、いろんなタイプのレッスンを、興味ある人が自由に受けられるとピアノ層はもっと厚くなるのかもしれない。
ピアノだけでなく、なにか心豊かになるもので、目標をもって人生生きられると、人はもっと幸せになるし世の中がよくなるのではないだろうか。
興味ある事には是非チャレンジして、ダメなら撤退して(笑)豊かな人生にしようと改めて思ったぶどうであった。