こんにちは。
ぶどうさんです。
ご訪問ありがとうございます。
今週毛布を手放しました。
毛布一枚でも、収納はあくものですねえ。
ちまちま片づけていこうと思います。
夏までにはマシになるかしら・・・。
本日エンゼルパイのお話です。
夕飯の後は夫婦でコーヒーとお菓子を楽しむぶどうさんち。
あまり関心出来た習慣ではないが、毎日のちいさなお楽しみだ。
お菓子を食べながらおしゃべりをして・・・まあ二人とも肥え気味である。
用意しているのは市販のお菓子だ。
お菓子やケーキを作るエネルギーと情熱がなくなってしまい、もっぱらスーパーの袋菓子だ。
夕食の後であることと、ちょっと肥え気味であることで、ケーキ類やクッキー生地ものよりはチョコレートをつまむようにしている。
ただ、続くと飽きてくる。
おかずや総菜だけでなくお菓子に関しても、保守的なぶどうさんちだからあまり冒険をしない。
スーパーで買うお菓子は、ほぼ同じものを繰り返す。
そりゃ、飽きる。
だからといって、変なものを買って失敗したくない(夫が)、同じものを買うことになる。
ぶどうさんはそこのところはチャレンジャーだから、変わったものが欲しいが、夫が気に入らなかったら一人で完食するのが目に見えているため、あまり変なものは買いたくない。
一応意見は一致しているのである(笑)
梅雨になり室温が上がってきたころ、チョコレートが危うくなってきた。
約28度でチョコレートはやわらかく、悪くすると融け始める。
そろそろチョコレートの買いだめは危険になってきた。
それに、もうチョコレートには飽きてしまった。
よってしばらくスーパーでチョコレートを買うのはやめようと決めた。
そうなると、お楽しみがない。
いやいや、チョコレートに飽きている時点でもはや食後のおしゃべりタイムはマンネリ化している。
夫もそれには気づいていたらしい。
特売に行くならなにかおやつを買ってきて~と頼まれた。
久しぶりのミッションに、スーパーでウロウロしてはみたが、これといったものがない。
奇抜でなく、コスパもよく、ちょっと楽しめるもの・・・ってなんぞや?
↑けちんぼなのでコスパは大事なのである(笑)
お菓子コーナーに10分以上居座って散々悩んだ挙句買ったのが、おなじみ森永エンゼルパイ。
もう10年以上、それ以上?買ったことがない。
この手のお菓子だと、ロッテのチョコパイがある。
どちらもウーピーパイみたいなもので、昔からあるのは、多分エンゼルパイだ。
子供の頃はよく買っていたが、大人になってからはあまり買わなくなった。
最後に買ったときに、あまりおいしくなくなったと思ったからだ。
夫はチョコパイを好んで買う。
理由はおいしいからではなく満足感があるから。
これをまとめて食べると、しばらく甘いものを食べなくていいと思うらしい。
だからエンゼルパイは、食べるかしら?とおもいつつ、食後に出してみた。
久しぶりのエンゼルパイは、昔の味とは違っている気がした。
なんだか、おいしい?
昔よりチョコレートがよくなったのだろうか。
チョコパイよりは薄くて食べ応えなさそうな感じと思っていたが、さにあらず。
中がマシュマロのせいかムチムチ食感で、丸っと1個食べるのに少々時間がかかる。
あら、意外にいいじゃない。
コスパはというと、チョコパイが9個入りに対し、エンゼルパイが8個入りで300円くらい。
チョコパイよりちょっとお高めなのだろうが、昔2個入りの箱パッケージで100円くらいだったので、昔よりおいしくなって安くなっている。
なんで?
ちょっと薄くなったからかしら・・。
改めてパッケージを見ると、チョコパイよりエンゼルパイの方が1個あたり20キロカロリーほど少なかった。
食べ応えがあって、満足感があって、カロリーがちょっと低いのは嬉しい。
ええ、少々太り気味なんで。
夫は目新しかったせいか、久しぶりだったせいか、エンゼルパイが気に入ったらしい。
翌日もリクエストされた。
これからは、忘れたころにエンゼルパイ作戦をしよう。
冷蔵庫にちょっと邪魔ではあるけれど。(チョコレートが溶ける)
300円で4日分のおやつって、コスパがいいなあとほくそ笑むぶどうであった。