こんにちは。

 

ぶどうさんです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

お天気下り坂ですね。

 

一雨ごとに暖かくなりますように。

 

本日そういえば?のお話です。

 

 

忙しいときは買い食をするようになったぶどうさん。

 

ただの怠け者である。

 

先日は帰宅が夕方になるため夫にお弁当を買ってきてもらった。

 

惣菜ではなく手づくり出来立て弁当を選んだのは、後の予定が詰まっていたからだ。

 

大変助かったものの、次はないかな、という話になった。

 

実は、そのお店で頼むかどうかという点で渋っていたぶどうさん。

 

そのお店は車で行かねばならず、距離がある。

 

お値段の割にすごく充実した内容ってわけではない。

 

ご飯はおいしくないしおかずは。。。まあまあ。。すごくいいわけではない。

 

じゃあ次どこにする?と、新規開拓事することになったのだが。

 

いいところがみつからない。

 

気づいてみれば、なぜにそんな遠くの店にいかねばならないのだろう。

 

近くに惣菜を置いている店はある。

 

車を使いはするが、そこまで遠いわけではない店もある。

 

でもそこで買おうという話にはならない。

 

理由は、夕方には売り切れが多いこと、味がいまいち(味が濃くてあわない)だから。

 

売り切れる前に買いに行けばいいので、それができたとしても、味が少々あわない。

 

つまり、店はあっても、惣菜があっても、買うものがない状況にあることに今更気が付いた。

 

今は忙しい時以外は自分で作れる。

 

もし作れなくとも、車を使って少々遠いところにあるお店まで行ける。

 

けれど、年をとって車を手放したら。

 

どうなるんだろう。

 

妥協して手に入るものを買って食べるしかない。

 

もちろん基本自分で作るけれど、それがかなわなくなった時、どうする?

 

買いに行ければまだいい。

 

最後は宅配弁当か。

 

終の棲家探しの条件は、年をとっても買い物に行ける場所。

 

近くにお店があること、そのお店がいくつか他の機能(銀行や公共機関の機能)があるとなおいいと思っていた。

 

でも、それだけではいけなかった。

 

おいしいお惣菜が手に入るってとても重要だ。

 

お店はあるのに、買う惣菜がないところに住んでいることに今まで全く気が付いていなかった。

 

「そういえば、買いたい惣菜のある店、近くに無いよね。」

 

自分の口から出た言葉を聞いて初めて事態に気づいたぶどうさん。

 

土地探しはもう少し考えたほうがよさそうだ。

 

盲点とはこのことかもしれない。

 

買う前でよかったということにしておこうと、胸をなでおろすぶどうであった。