こんにちは。

 

ぶどうさんです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

お店のクーポンの有効期限が明日までなので、買い物に行きました。

 

予定外の買い物をしてしまい、何をしに行ったんだか。

 

こういうのに振り回されてはいけませんね。

 

お天気下り坂なようです。

 

お出かけの方は傘をお忘れなく。

 

 

本日路線変更すべき?のお話です。

 

 

終の棲家探しをボーチボーチしているぶどうさんち。

 

先日地元工務店とオーナー様のご厚意に甘え、オウチ見学をさせていただいた。

 

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ありがとうございます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

普通に生活されている家を、工務店の声がけに応じて見せてくださるというこの企画。

 

ありがたいと同時にすごすぎる。


普通、そんなことできます?

 

もしかしたら謝礼などがあるのかもしれないが、見ず知らずの人に我が家を見せるなんて。

 

それに約束の時間在宅せねばならないし、時間をとられるんですよ?

 

おまけにどこの馬の骨ともわからない人を家に入れるんですから、勇気が必要だ。

 

本当に本当にありがとうございました。

 

って、多分声は届いてないよね・・・。

 

なによりすごいのは、オーナー様と担当の方の関係性だ。

 

終始にこやか、穏やかな雰囲気の見学会だった。

 

築一年ほどと聞いたが、建てるときも、建った後も良好な関係を築いているということだろう。

 

オーナー様の満足げな様子が伺え、よいお家なのだろうと思った。

 

すごく凝っていたのは確かで、いたるところにこだわりが感じられた。

 

ご自身の希望を明確に持って建てられたのだろう。

 

結局家は、自身の要望が分かっていて良く考え抜かないと満足な結果は得られないのだともわかった。

 

素晴らしい点や、新しい発見が数々あった、オウチ訪問であったのは間違いない。

 

そのなかで、とても感動したものがあった。

 

それが、キッチン壁付けの台所用換気扇。

 

昇降方式でレンジの前についている換気扇というのをネットで見たことがあるが、それとは違う。

 

壁に直接換気扇が付いていた。

 

手の届く位置に穴が開いており、外に小さな本体が付いている。

 

だからお手入れ楽々。

 

すばらしい!

 

ぶどうさんは、レンジフードの掃除が大嫌い。

 

あの無駄に大きなフードを拭いたり、フィルターを洗ったり、椅子に上ってシロッコファンを取り出すなんて面倒くさいことこの上ない。

 

1か月に1回付くお掃除サインを無視して、1週間2週間やり過ごすこともまれではない(オイオイ)

 

商品に衝撃を受け、家を建てるなら絶対採用したい!と思ったので帰宅早々その換気扇を探してみた。

 

メーカーや名前は聞かなかったが、探すとたぶんこれ?というのがすぐに見つかった。

 

ところが。

 

なんと、それはIH専用だった。(昇降式もIH専用)

 

Σ(゚д゚lll)ガーン(これ、最近多いね・・)

 

ガスには使えないらしい。

 

料理もお湯も、ガス火希望のぶどうさん。

 

老後に向けIHに変更する人はいるが、IHだから100%安全というわけではないからガス一択だ。

 

ガスオーブンも持っているし。


風呂は、追い炊きが欲しいから、やっぱりガス希望。

 

ガスならではの良さがあると思っているし。

 

そもそもオール電化にするつもりが全くない。

 

つまり、終の棲家では台所と風呂はガスの予定なのだ。

 

ああ、でもあの感動換気扇を導入したい。

 

値段はしらんけど。(そのお宅はすごく高級な設備と備品ばかりだったので多分高い)

 

IHに、変える?

 

あの換気扇のために?

 

悩みどころではあるが、椅子に上らず手入れできる換気扇なら、老後の安全につながりそうではある。

 

たべものを作るなら本物の火を使って作りたい。

 

けれど、電気ポットだの、電子レンジだの、炊飯器だのを使うなら、ある意味どっちでもいいってことか?

 

しばし熟考しよう。

 

一目ぼれした換気扇のためにガスからIHへ、「食のポリシー」まで路線変更しようとしているぶどうであった。

 

感化されやすいねー。