こんにちは。
ぶどうさんです。
ご訪問ありがとうございます。
秋の遠足の季節なのでしょうか。
小学生が紅白帽をかぶって集合しているのをみました。
今日は目いっぱい楽しんでね!
本日、欲をかく、のお話です。
週末の買い出しに行ったぶどうさん。
お店には早めについたため、産直の荷だしを待っていた。
先週は買い出しに行っておらず、野菜が全然ない。
毎朝夫に果物を出すので一週間分の果物を買うのが恒例だが、冷蔵庫には来週分くらいまでのりんごがある。
狙うは野菜類であり、果物を買う予定はなかった。
西の国の産直でこの季節の果物といえば、柿とミカンくらいだ。
ミカンを好んで食べないので、果物が店頭に出る前には引き上げるつもりだった。
それなのに、つい、柿が並んだのを見てしまった。
見てしまったからには、手に取りたくなる。
少し大き目だけど傷物は3個入り350円、小ぶりで4個入り400円。
どちらも硬そうだ。
我が家ではやわらかい柿をあまり好まない。
とくに夫は食べないので、柔らかくなった柿はぶどうさんが食べる羽目にあう。
硬さは合格だし、これは買いだと判断し、夫と目くばせしたところ二人の意見は400円のものに一致した。
1個100円だもんね、と言いながらかごに入れていると、素敵なものが目に飛び込んだ。
箱入りの柿だ。
大きくて立派で、オレンジ色の、硬そうな柿が、8個入って650円。
それより小さいが10個入りで650円のものもある。
実はぶどうさん、前々から箱入りの柿に興味を持っていた。
箱入りの柿が店頭に出た途端、どこぞのおばさまお姉さまが、ほくほく顔で箱を抱えて持っていくのを見ていたからだ。
いつもすぐなくなるから、買ったことはない。
それが今、目の前に、選び放題で、ある!
しかも、先にかごに入れたものよりずっと色が濃くて大きくて上等そうな柿が、1個80円強で手に入るのだ。
その瞬間急にスイッチが入ったぶどうさん。
果物を買いに来たわけではなかったのに、これは我がものと言わんばかりに箱を持ち、勇み足でレジに向かった。
いや~~。今日はラッキーだなあ。
たぶん、にやけていたに違いない。
しかし、ちょっと気になることがあった。
箱に朱文字で「ヤワ」とかいてあるのだ。
ヤワって何の略やろ?
箱にシールを張ってもらい、レジを通って、後生大事に箱を抱えてお店の階段を上っている時に、その答えが突然閃いた。
ヤワって・・・・もしや、柔???
やわらかい柿ってこと???
慌ててフィルムの上から柿を抑えてみるが、さほど柔らかくはない。
けれど、そういえば確かに超熟れ熟れの柿の色である。
Σ(゚д゚lll)ガーン。
よりによって、柔らかいという記号の書いてある柿をわざわざ箱買いしてしまった!
ふたたび、Σ(゚д゚lll)ガーン
ああ、失敗。
狙うは野菜類であり、果物を買う予定はなかった。(2回目)
狙うは野菜類であり、果物を買う予定はなかった。(3回目)
野菜を買いに来たのに、果物は冷蔵庫にたんまりあったのに、柔らかい柿は夫が食べないのに、安いからと箱買いしてしまったぶどうさん。
おばか!
小さくても4個400円でおいしく食べられる方がよかったのに、大きくて立派な8個650円を選択した結果がこれ。
欲をかくと、ろくでもない。
自宅に帰ってみてみたら、一部がやわらかくなったり傷が入っていたが、硬い部分もあり味はとてもよかった。
夫も責任を感じたらしく、少々柔らかかったが食べてくれた。
安い柿を買って、いつもより果物を食べ過ぎることになってしまったぶどうさんち。
なにをしているかわからない。
ふたたび、おばか!
欲をかくと、良くを欠くのかもしれないと、アホなダジャレを考えついたぶどうであった。