こんにちは。
ぶどうさんです。
朝から気温が高いです。
一気に夏がやってきたかと思うほどです。
今日は金曜日ですね。
一週間お疲れ様でした。
土日お勤め方、もうひと頑張りです。
みなさま素敵な週末をおすごしください。
本日大切にするもの。のお話です
人間には想像力という素晴らしい能力がある。
動物にも想像力の一部ではある、ちょっとだけ先のことを予想する能力はあるだろう。
けれど、人間のそれとは違う。
そんな人間だが、昨日のお話のように、年をとってみなければ分からないことがある。
皮肉なもので、想像してわかったつもりになるというのが、人間だ。
実体験して初めて、あら?違ったわとか、その通りかも?となって腑に落ちることになる。
それもまた、ご愛敬。
想像は大事だし、予想と違ったからと言って、命がとられるわけじゃない。
(命に係わることは、安易な想像だけではだめですよ!綿密に準備や実行が必要です。)
年を重ねる中でうれしい発見や喜びが得られるよう、自分を大切にし、精いっぱい生きる。
これしかないのだ。
未来が見えない、わからない人間には、今を大切にするしか術がないともいえる。
こういうと、かなり後ろ向きで絶望的なお話になる。
勘違いしないでほしい。
今というものは、過去からの流れであり、未来への起点だ。
今のあなたは、過去のあなたが助けているともいえる。
とすれば。
未来のあなたは、今のあなたが助けるのだ。
誰かが助けてくれると考えるより、よっぽど確実である。
きっと、自分が助けてくれるから。
心配しないでほしい。
誰かの助けが必要となったとき、やっぱり過去の自分が築いたものが役になってくれるはず。
だから、今を大切にし、今持っているものを見直して、何が大切かを取捨選択しよう。
人間独自の能力、想像力を発揮しながら。
かなしいかな、人生は、どんなに周到に準備したつもりでも、一所懸命やったつもりでも、かならずしもうまくはいかないことがある。
それでも腐らず、仕切り直しし、体を大切にして、寿命まで生き生きと生きていこう。
今、命がある。
みんなひとしく、命があるからここにいる。
自分も他人もこの世で約束されているのは、一つだけの命。
命は、大きな力を秘めている。
無駄な人なんていない。自分も含めて、みんな大事。
お互いに協力しあうことでこの世はなり立っている。
大切にするものに皆が目覚めるときはいつだろう。
それぞれが自分の、互いの命を大切にする気持ちになれば、もっとこの世はよくなるだろう。
そんな社会に、世界に、なりますように。
小さな祈りが大きなみのりになりますように。