こんにちは。

 

ぶどうさんです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

雨の週明けとなりました。

 

連日晴れて暑かったので一休み、でしょうか。

 

一週間始まりました。

 

お元気にお過ごしくださいませ。

 

 

本日栄養ドリンクのお話です。

 

 

典型的なサラリーマン家庭のぶどうさんち。

 

月曜から金曜日に朝出勤スタイルの生活パターンを長年続けている。

 

続けているのは夫である。

 

ぶどうさんはプータロー。

 

だから夫より早く起きて朝食の準備と、会社に持たせるお茶の準備をするだけである。

 

もともと夫婦二人とも睡眠障害があるので、ぐっすり眠れた感は少なく、朝起きるのは少々しんどい。

 

その傾向は年々ひどくなり、50を過ぎてからは、疲れが抜けなくなってきた。

 

このところずっと忙しく、休養が必要かもしれないと自覚したので日曜日くらいはゆっくりしようと昨日は休んだはずなのだが。

 

それでも、今朝は二人ともどんよりとしていた。

 

ぶどうさんはプータローだもの、一通り家事が終わればいつでも昼寝できる。

 

そう思えばこそ頑張れるのであるが、果たしてしかし、昼寝はあまりしていない。

 

寝すぎると夜に眠れなくなってはいけないので、この頃は最低限横になるのみである。

 

気の毒なのは夫で、ひとたび家を出れば休む機会がない。

 

なにかしらスッキリ朝を迎える方法はないだろうかと思う。

 

それにしてもぶどうさん自身もだるいから、ああ、栄養ドリンクでも飲みたいわ・・・と思ったとき、ふと亡父のことを思い出した。

 

そういえば、実家に帰ると必ず栄養ドリンクがあったっけ。

 

安売りの時に一緒に買いに行ったこともある。

 

あれは、だんだん年をとり体力が落ちてきたのをカバーするため、若い頃のように元気でいたいからという理由で買っていたのだろうか。

 

全然気が付かなかった。

 

結構な年齢まで車を運転していた父は、長年カフェイン入りの栄養ドリンクを眠気覚ましとしても活用していた。

 

だから、購入するのはただの習慣だと思っていた。

 

長距離運転して帰宅する夫を心配してか、栄養ドリンクをわざわざ買って、数本持たせてくれたりもした。

 

・・のこりはどうなったんだろう??

 

実家がなくなり、コロナで移動制限が出てから長距離運転することがなくなったので栄養ドリンクを箱買いしなくなったぶどうさんち。

 

長距離運転が必要になった時に必要な分買うのみ。(ほぼおまじないだけど)

 

売出しの広告に無関心になったので、もうお値段も知らない。

 

それでもたまにスーパーの売り出しに遭遇する。

 

ああ、あるなあと眺めると、栄養ドリンクの箱を抱えているのはほとんどが高齢者だ。

 

年をとって、眠っても元気になれない、元に戻れないから買っていたのだろうか。

 

やっと合点がいった。

 

そしてそれに頼ろうかしらん?という自分がいることに、ちょっとびっくり。

 

この頃よくみるヤクルト1000の話題とか。

 

よく眠れるための、アミノ酸のサプリとか。

 

眠ってスッキリ起きるために、元気になるために、みんないろいろと工夫しているんだなあ。

 

実家の片付けをしているとき、両親が飲みきれなかったサプリや薬を、たくさん捨てた。

 

どれも体調や睡眠を改善するために買ったものだった。

 

栄養ドリンクは・・・なかったからそれは飲んだのかな(笑)

 

年をとって、体と折り合いをつけながらなんとか元気に暮らしていこうとした親の気持ちが少しわかった気がした。

 

人生100年時代、これから50年弱は時間があるぶどうさんと夫。

 

元気に自力で生き抜いてやろうと決めている。

 

栄養ドリンクやサプリもだけど、まずは睡眠障害を改善するのが先かもしれない。

 

とりあえずミーハーに話題のヤクルト1000でも探してみようかなと思うぶどうであった。

 

(しょーもない話書いてるより寝ろよと、神様は仰っている気はするが)