こんにちは。

 

ぶどうさんです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

お天気いかがですか。

 

体調に気を付けてお元気にお過ごしください。

 

本日洗濯乾燥機の話です。

 

梅雨明け宣言以降、雨の続いた西の国。

 

相変わらずのボケボケ宣言である。

 

おまけに寒い。

 

湿度が高いのに微妙に気温が低いので、エアコンをつけるタイミングがない。

 

洗濯物は外に干せないし、エアコンや除湿器で乾かせもしない。

 

毎日なんとなかやり過ごしてきたが、週末出かける用事があるのに寝坊してしまった。

 

いつもは朝から洗濯するが、その時間はない。

 

帰宅後にすることにして、そのまま出かけた。

 

帰ったのは昼過ぎで、いつもなら洗濯物をしまう時間だが仕方ない。

 

珍しく乾燥まで一気にやってしまうことにしたら。

 

なんと、きれいに乾いてた。

 

ここまできれいに乾くと、そのまましまうことができる。

 

感動。

 

ぶどうさんちの洗濯乾燥機は、洗濯から乾燥まで2時間半。

 

そんなに待てないのでいつも中途半端に乾燥をかけ、干していた。

 

そして、干すところがないとか、完全に乾かないとかボヤいていた。

 

けれど、これだったら時間を気にせず洗濯してしかも干さずにいいのだと、改めて気が付いた。

 

遅い。遅すぎる。

 

なんだけど、やっぱり洗濯乾燥機はすごい。

 

文明の利器とはよく言ったものだ。

 

怠け癖が付きそうではあるが、使わない手はない。

 

またしても悪いことを覚えたぶどうであった。