こんにちは。

 

ぶどうさんです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

また雨ですね。のんびり雨の日の空気を楽しみましょう。

 

 

本日、瓶のお話です。

 

 

コーヒー大好きなぶどうさん。

 

レギュラーコーヒーも、インスタントも、どちらも好きである。

 

好きだがそんなに高級な舌を持っていないため、何でもよかったりする。

 

最近はお手ごろなお値段の豆を売るお店が近くにないため、スーパーに陳列している袋入りの粉のレギュラーコーヒーを楽しんでいる。

 

ありがたいことに経済的なバカ舌なのだ。

 

いつも買う粉は、400g入りだ。

 

そのままでは非常に使いづらい。

 

密閉瓶や缶、ジッパー付き袋に入れたことはあったが、蓋やジッパーを開けて、袋を開けて、匙で計って・・・というのが面倒くさい。

 

あるとき、たまたまインスタントコーヒーの瓶が空いたので、それにうつしてみた。

 

うつした瓶は、ネスレのゴールドブレンドカフェインレスコーヒー80g入り。

 

赤いキャップの、あれである。

 

インスタントのカフェインレスコーヒーの中では一番好きである。

 

いくつか試してみたが、結局これに戻ってしまった。

 

80g入りの瓶だから、400gの粉全量入るわけではない。

 

一部入れて、のこりはジッパー付き袋にいれて保管した。

 

この方法は、非常に使いやすいのでおすすめだ。

 

キャップをパカッと開けて匙を入れ、しまう時はまたキャップをはめるだけの簡単操作。

 

コーヒーの粉を計るときのプチストレスが大幅に減る。

 

瓶は完全な密閉ではないが、インスタントコーヒーをしばらく保管できるようになっているだけに香りが駄々洩れではないし、粉が固まることはない。

 

瓶の容量は大きくないが、そのほうがよく、なくなればジッパーのものを移せばいい。

 

保管は、コーヒー通にはNGの冷蔵庫に保管している。

 

結露などの問題があるからだが、外に出して計る時間が短いので、そんなに気にならない。

 

瓶がきれいな四角なので、冷蔵庫のポケットにすっぽり収まるところも気持ちいい。

 

いつも捨てるしかなかった瓶が、思いもよらないところで役に立ってちょっとうれしい。

 

ちなみに、瓶は定期的に替えている。

 

インスタントコーヒーの新しい空き瓶が出たら、それを使うようにしている。

 

理由は、粉の酸化したにおいがキャップにつくから。

 

瓶は洗えばいいけど、微妙にコーヒーの油が付いていて、気になる。

 

まあ新しいのがあるのだから、それを使ったら?というだけ。

 

瓶の再利用なんて少々貧乏くさいが、冷蔵庫の中なので誰にも見られない。

 

手軽にコーヒーを楽しめるし、一石二鳥である。

 

ネスレに限らず、お好みのインスタントコーヒーの空き瓶があったら、お試しあれ。

 

丸より四角のほうが、冷蔵庫のおさまりはいいですよ~。

 

 

 

ただ、キャプの色がね…色がね…

 

ゴールドブレンドの金色も、黒も、緑も、試したけどあんまりしっくりしないのよ。

 

ネスレさん、ゴールドブレンドは永遠の定番品で瓶がいいんだもの。

 

しっかり締まる、もう少し薄めの素敵なキャップ別売りしてくれないかなー。