こんにちは。ぶどうさんです。
本格的な梅雨入りで毎日じめじめしていますね。いかがお過ごしですか。
ご訪問ありがとうございます。
心はカラッと参りましょう。
本日はそのカラッとのからみです。
昨年末以来ごみ袋いっぱい運動を続けているぶどうさん。
たまにスッカスカの時はあるけれど、8割方がんばっている。
ただ、どうしても週後半のごみの日は、前回のごみ出しからの日数が少ない分ごみが少ない。
当日の朝になっても半分も埋まっていないのに、あと30分でタイムリミットというその時。
何を思ったか、突然箪笥を開けてみた。
そういえば、夫の股引スパッツに穴が開いていたような・・・・そんなことを思い出したのだ。
見た目大丈夫そうなので、ああ、違ったか・・・とも思ったが、明るいところでしげしげ見たところ、綴じ目に小穴が開いていた。
夫は、靴下が薄くなっていようがシャツがくたびれていようが全然気づかないし、捨てようとはしない。
スパッツも、小穴には全然気づかず、来シーズンも使うつもりで洗濯に出したのだろう。
ぶどうさんはうっかりもので、洗濯する前に気が付いていたのに、忘れて箪笥にしまっていたのである。
スパッツを履く時期は当分来ないし、なにより穴の開いたものを夫に履かせるわけにはいかない。
ここは承諾なくても捨てていいよね?と自分を正当化してごみ袋にイン。
それでもいっぱいにならないごみ袋にがっかりしつつも、観念して袋を閉じた。
が、そこはしつこいぶどうさん。箪笥つながりで、あることを突然思い出した。
そういえば、除湿剤の交換をしばらくしていない。
恐る恐る洋服ダンスを開けてみると、3つの除湿剤が満杯ではないか。
そしてなにげなく上を見たら・・・「防虫剤のお取替え交換サイン」が。
残り時間はあと10分。
猛スピードで水を捨て、容器を洗い、箪笥やクローゼットにかかる防虫剤をすべてチェックし、交換した。
めでたくごみ袋は満杯。
良い仕事をしたものである。
この作業のおかげで手持ちの除湿剤と洋服ダンス用防虫剤はすべてなくなった。
使い切るって気持ちいいね!
週末のお買い物の時は、除湿剤と防虫剤を買うのを忘れないようにしようと思うぶどうであった。
突然の梅雨入りで、衣替えがまだ済んでおらず、防虫剤や除湿剤を切らしているお宅もあることでしょう。
次の週末までにぜひお部屋チェックして、買い足しをお忘れなきようお願いします。