ほこりはどこにでも | たをやかなるみち

たをやかなるみち

豊かに美しく生きる大人の女性へのみちのり

 

午前中出かける予定のあるぶどうさん。

 

バタバタと洗濯を済ませ、掃除機をかけ一段落したかと思ったそのとき。

 

見てしまった。

 

ふと、通り過ぎざまに。

 

ちらっと視界に入る黒い物体・・・・。

 

それは、食器棚の後ろに潜んだ埃とごみ。

 

なぜ通り過ぎざまに食器棚の後ろが見える????と不思議に思われたかもしれない。

 

その種明かしと言っては何だが、実は我が家の食器棚は、居間に鎮座している。

 

この情けない事態は、現在の家のみならず以前の家もそうであった。

 

キッチンに大きな棚を2つ置いたがために、食器棚が追い出されてしまったのだ。

 

そう、ものが多すぎて食器棚をあるべき場所に収めることができず、居間へ・・・。

 

おかげで、まあ少々は不便している。

 

で、それは置いておいて。

 

確かここを掃除したのは、年末かと思う。

 

たった3ヶ月でこうも埃はたまるものなのかと改めて感心するも、出かける時間が迫っていた。

 

ここは見過ごそう!後回しだ!

 

と、言いたいが、見過ごしたらきっと忘れ去るに違いない。

 

忘れなくとも、ずっとこのことを引きずるに違いない。

 

ということでモップを取り出し、モップの先ではなく取っ手に、ゴムで固定したキッチンペーパーをうっすら濡らしたものをつけて床を掃除した。

 

3分で完了。

 

先にはたきで食器棚をさっと払えばよかったかなと思ったが応急処置にしてはまあいいか。

 

無事、出かける時間には間に合った。

 

しかし、3ヶ月ほどで、この埃。

 

台所の大きな棚の後ろやら、冷蔵庫の裏とかが非常に気になってきた。

 

埃とは、どこにでもたまるもんだと再確認した。

 

たまるのはお金と徳だけでいいのにねえ。

 

近いうちに時間ができたら、ぜひ取り組もうと決心したぶどうであった。