この数ヶ月太り気味のぶどうさん。


しっかりと3食昼寝つき、おやつまで食べるにもかかわらずまともな運動はしていない。

ストレッチや筋トレさえもずっとサボり続けている。


夫からは「散歩に連れ出さなくちゃねえ」としみじみいわれるほど出かけず、動かない。


太るわけである。


そんなぶどうさんでも、たまに散歩に出かけることがある。

散歩がメインではなく、あくまでも何か用事があって出かけるのだが、最終的には散歩またはただの買い物ということになる。


散歩になるときは、用事が済んだ後ウインドウショッピングして何も買わずに帰宅した場合、買い物になるときは、なにやら怪しげなものを買い足して買い物自体がメインになった場合というだけなのだが。


先日も、体型に少々の危機感を覚え用事を済ませがてら散歩にでかけた。


朝早くでかけたものの用事は思いのほか長引き、既にスーパーの開店時間になってしまった。


あまり頻繁に利用しない店が近くにあり、もう開いているとくれば寄らない手はない。


足は自然とスーパーのほうへ向かい、まだ開いたばかりのお店にお邪魔した。


特段買いたい物はなかったのだが、普段使わないスーパーをじっくりと観察するのも悪くない。

ここでは特定のものしか購入しないから、どんな商品があるのかあまり知らないのだ。


どんなお宝がでてくるのかとワクワクしながら商品棚をみていくと、なんとも嬉しい発見があった。


パック入りの納豆コーナーで、40g入り3パック60円の納豆を発見したのだ。


え?外国産大豆で特売だとこれくらいのものがあるのは当たり前って?

いやいや、お値段が嬉しいのではない。


確かにこれは外国産大豆ではあるが、嬉しいのは値段ではなく「タレ、からしはついていません」という商品が存在しているということを知ったことである。


納豆のタレについては以前書いたこともあるが、あのタレは多すぎる上いろんな添加物が入っていて感心できない。

からしも、なんとも微妙な代物がついているので、存在価値を見出せない。


いっそなければいいのに、と納豆を買うたびにため息が出る。


この商品には、そのどちらもついていない。


おまけにどちらもついていないとパック入り納豆の売値は一体いくらになるのだろうと、常々思っていた疑問が解決した瞬間でもあった。


辺りを見回すと、同じメーカーの、外国産大豆を使ったものが90円で売られていた。

90円ってのも安すぎる気はしないでもないが、単純に比較して大体30円前後の違いと予想された。


たれ、からしで30円。

やっぱりいらないものにお金を捨てていたのか!


ちょっと悔しい気持ちはしたが、夫はタレとからしを使い切る男なので、全部捨てていたわけでもなし仕方ないと納得することにした。


タレからしがない商品って、パックでは売ってなかったものね・・・・


こういう発見があると、散歩って(いやこれは買い物か?)いいものだなあとちょっと楽しい気分になる。


ブームのバナナのお値段と種類も確認できたし、たまにはうろちょろ目的持たず歩くのは心と体の健康のために大変よろしいと、これから散歩をこまめにすることに決めた。


ただね・・・・


その後沢山ご飯を食べておやつも大盛り、おまけに疲れて昼寝までしたぶどうさん。


エネルギー的にはプラスマイナスゼロどころか超過傾向にあることは、忘れてしまうことにしたぶどうであった。。