またしても、である。
表題の買いだめ、今回はなんだろうと思った方、ピンと来た方、なんだと思います?
なんと、「お米」
ここ最近お米が値上がりするというネットの噂をみて、何のことやらと思っていた。
夏の初めは台風が来て天候不順だったからかと思いきや、放射能汚染騒動前の米を買いだめする人がでてきているんだって。
まったくもう!
モラルがないというか、懲りないやつらというか。
まだ今年のお米はできてないし、お米ができてから考えりゃいいんでは?
それにね、田植えは4月以降、お米が実るのって春じゃなくて夏以降だよ???
かなり土壌汚染されているところの米はどうなるのか知らないけど、そういうところの分を他の土地で作るってことにしたんじゃなかったっけ?
だから土壌汚染が確認されてない殆どの地域のお米は大丈夫だと思うんだけど・・・
あ、そうそう、汚染飼料の原因の田んぼってどうなったのかな。
そういうところのはちゃんと調査されて、汚染されてたら自粛するという対応がきちんと取られるのかはわからないといえばわからない。
政府やマスコミが情報をちゃんと出さないから疑心暗鬼になって、こういう行動にでるのはわからないでもないけど。
ぶどうさんは放射能については素人だし、なーんにもわかってないし米の放射線なんか計ってないから軽率なことはいえないけど、今お米を買いだめするのは待ったほうがいいのではないかと・・・
まあ夏越えた米がなくなるんだからいいけどね、勝手にやって頂戴って気持ちもある。
でも買いだめがおこると市場価格に影響が出るし、お米はあるのに米不足騒動再来しちゃうのは日本人のあほさをさらけ出すことになるんじゃないかな。
いや、あほさというよりモラルのなさね。
なんだっけ、マスクやら、バナナやら納豆やら、震災後はカップ麺やら乾電池やら・・いろいろあったねえ。
自分達でパニックの素を作り出すなんて、ばかげている。
それに第一お米ってそんなに持たないよ?
買いだめした人はお米のために保存倉庫でもつくるのだろうか?
真空パック機を買うんだろうか。新しい冷蔵庫を買うんだろうか????
玄米でもそんなにもたないからねえ。
白米にしたら、なおさら。
もっと落ち着いて行動しようよ、日本人。
自分さえ自分の家族さえよけりゃっていうのやって、自ら3月に混乱を引き起こしたのはもう記憶にないのかね。
あの時みんなが学んでくれたことを祈っている。
ぶどうさんも買いだめ癖はあるけど、お米は節度を持って買っている。
他の食品も、今はだいぶがんばっているつもり。
冷静な対応で日本社会の秩序を守りましょう!
マダムたちの健闘を祈る!