家のことを考えているのに、とんでもない方向に走り始めたぶどうさん。


一体どこへ・・そしてどこに行ったら答えがわかるのだろう。


呆然としつつ、ここは毎日ブログを書いているもののつとめ、なんとか近日中にでもとっかかりなりたたき台をだして結論を出さねばなるまい。


四六時中どうしたいか、何が好きかなどを考え続けてみた。


の結果。


そんなことはわからん


将来どうしたいかを思い描くことは大事だけど、将来どうなるかなんて細かくわかるわけじゃなし詳細に渡り決めても意味がない。


ひとつだけ今の時点で決められるのは、どういう方針をもちそれを貫くか、だけ。


全くの答じゃないけど、それだったらなんとなく考えがまとまってきた。


ぶどうさんは、暮らしが好き。

どんな家に住むかというよりも、どんな暮らしをし日々を楽しむかということが大事。

そして、どんな人と一緒に過ごすかというのも大事。

家というよりは、大好きな夫がいつもそばにいてくれる暮らしが好き。


賑やかで人が集う家に憧れていたが、どっちかというと家族とゆったりと時間を大切にしながら暮らすほうが好き。

誰かに振り回される生活というのは好きじゃなく、たまに(まれに?)人が訪ねてくるくらいでいい。


あちこち出歩くよりは興味のあることをする時間をたっぷり取りたいし、夫と一緒にいる時間も楽しみたい。


なんだか、引きこもり?のような生態だなあ・・・

家つき猫とでもいうべきか。


しかしこうつらつらと書いてきて、大事なこと、好きなこと、楽しみたいことがやっと見えてきた。


ぶどうさんは、家族である夫と過ごす時間と人生を大事にしたいと思っているし、なにより時間(の中身)が大事なのだ。

それを豊かにするのが暮らしであり、すきなことであり、夫と過ごすということなのだ。

家は「場」であり箱なだけ。

そこで展開されるものが大切なのだ。(家に依存する要素も大いにあるけどね)


ふーむ、そうか、そうなのか。


人によっては仕事だったり趣味だったり自己実現だったりするところを、ぶどうさんは時間が大事で、それを豊かにしてくれる暮らしと好きなこと、なにより夫を大切にしたいと思っているんだ。


こんな当たり前で簡単なことが全然わからずに、10年もシンプルライフをめざそう~!と叫んできたなんて。

手段が目的になっちゃってたのね。


やっと自分のことをちょっとずつ理解し始めたぶどうさん。

いまさら、ではあるが、大きな一歩である。


じゃあ、これでマンションと戸建て問題は解決?

一足飛びにするわきゃないよね。


するかどうかは、またこんど。