お目当ての雑誌を偵察にスーパーに出向いたぶどうさん。


朝から弁当作りに掃除、洗濯ゴミだしに周辺清掃などなど超がつくほど忙しい。

にも関わらず目的のためなら時間を作り出すやり手な女である。


折角出かけるのだから、広告の品をチェックするのも忘れない。

売り出し商品であるカビ○ラーや調味料など一通り頭に入れて店に入った。


開店時間間もなく出かけたためか混雑してない店内で、真っ先に向かうは雑誌コーナー。

ぱおさんのブログで表紙の色と雰囲気はわかっているしすぐに見つかると踏んでいた。


いつもはサラッとしか見ない雑誌コーナーは、まじまじと見るとすごいことになっていた。

おびただしい数の雑誌が、ビニル紐にくくられた状態で棚一面並べられていたのである。


立ち読み防止なのか?ビニル紐にくくられた雑誌ばかりで、しかも数が半端じゃないほどある。

これみんな雑誌なの?といいたくなる位。


でもすぐにそれは勘違いだとわかった。

ビニル紐にくくられた理由は、立ち読み防止のためじゃなく付録付雑誌だったのだ。


こんなにたくさんの付録つき雑誌が販売されているなんて、全く知らなかったぶどうさん。

浦島太郎状態である。


もしやクロワッサンも付録なんかがついていて中を吟味できないのかもしれない・・・・

そんな不安に襲われつつ、まあもしそうでもぱおさんお勧めなんだからそのときは買えばいいやと考え直しクロワッサンを捜してみた。


・・・ない。ぜんぜんない。というか、見つからない。


少々焦りを感じつつ、ここは気を落ち着けるためにレジが空いているうちに買い物を済ませることにした。

必要なものをかごに入れ、会計を済ませてからもう一度雑誌コーナーに向かった。

きっとあるはずだと信じて。


もう一度丹念に見たところ、やはり見つからないので店員さんに聞こうかと思ったそのとき。

見覚えのある文字と表紙のつくりが目に飛び込んできた。


あ、あった!ばんざーい。

・・・?


確かにクロワッサンはあった。目立つ場所に何冊も重なった状態で。

あったけど、違う色の違う表紙。


なんと、次号が発売されていたのだ。どうりでみつからないわけだ。

しかも今日入れ替わったばかりらしい。


ぶどうさん、クロワッサンの発売日を知らなかった。

発売日は10日と25日。


北国の場合発売日から必ず後れて店頭に並ぶ。

後れて並ぶんだけど、タッチの差で入れ替わった後だった・・・・・・


ああ、ばかばか何でこんなときに限ってきっちり入れ替わっているの!

大抵だらだらと古い雑誌が置きっぱなしなのに!


店には何の落ち度もない。

偵察に遅れたのが悪いのだ。


それなのに八つ当たりでしかない恨み言をいい、メインターゲットを手にいれ損ねこの買い物自体必要なかったんじゃないかと空しくなったぶどうであった。