食に注目し始めたときから主食にこだわりだしたぶどうさん。


ぶどうさんの住む所は米どころ。

超ブランド米というほど有名ではないが、ちゃんとした銘柄のおいしいお米が安く手に入る。


白米のお値段がびっくりするほど安いので、ここにいる間は白米で良いやと割り切ることにしていた。

しかし、そこはほれ、きまぐれなぶどうさんのこと。


玄米が手に入れば玄米を食べるし、やっぱり玄米かなーなんて考え始めたところに地震が来て頓挫した。

ガスで炊くしろ電気にしろ、玄米はエネルギー問題に関しては優秀じゃない。


そうこうしている間に、今度は弁当生活がやってきた。

弁当に入れるなら絶対白米・・のはずだったんだけど、弁当の場合毎朝ご飯を炊かないといけない。


ネボスケぶどうさんだから絶対タイマーにしないと危ないし、ガスコンロが2口しかないためガスでは炊けないという理由で朝は炊飯器ご飯にすることにした。


炊飯器ご飯は、炊きたては良いけど、弁当食べる時間まで位は良いけど、ガスで炊いたものに比べておいしくない。

夜は絶対にガスのご飯にすることにしたが、1日のうちこれを2回も食べるのなら、どうせなら健康的なものに変えたいと思うようになった。


そして、何を思ったか麦と雑穀米を買ってしまった。

実はぶどうさん、麦ご飯も雑穀米も大好きなのだ。


炊飯器で白米を炊くくらいなら、麦を入れようが雑穀を入れようが手間にしろ味にしろあんまり変わらない。(味は違うけど)

夫も白米よりは麦ご飯がいいと言うので、その言葉に甘えて白米のご飯はしばらく炊かないことにした。


そういうわけで、ぶどうさんちでは最近は麦、雑穀の順番に炊いている。


話は変わるが、お弁当を作るとお米が思った以上に早く減る。

何しろ一日3回米が基本になったご飯を食べるので、今までの倍のスピードである。

お米が安いのでそんなに問題はないのだけれど、ただ1つ、気がかりなことがあった。


冬から残りっぱなしの玄米だ。

もみがついているか冷蔵庫に入っているならいざ知らず、納戸部屋に放置しっぱなし。

玄米だからといって永遠に持つものじゃない。


そろそろ食べなければ・・・


買い足した白米も、精米してあるのでどんどん劣化が始まるから放置はできないけど、玄米も平行して使わなければ確実に梅雨にカビを生やしてしまいそうだ。

米をおいている納戸部屋はかび臭い。かならずカビ菌がはびこっているに違いないのだ。


けれど、折角の玄米なのにみすみす白米にしてしまってはもったいないと、けちな考えがむくむくと頭をもたげた。

白米はもったいないけど、胚芽精米くらいにすればいいのでは・・・


早速精米機の胚芽米モードで精米したところ、ひどく米が茶色い。

まだまだ糠がついている感じだ。

これでは夫が嫌がるに違いない。


そこで今度は5分づきにしてみたところ、かなり白米に近くなった。

胚芽米を見た後だから・・・かもしれないが、白米よりくすんでいるものの、とにかく白い。

これ位だったら夫にばれないだろう。


一体何がばれるとかばれないだとかいっているのだろうと思われた方。

あなたの疑問はごもっとも。


浅はかなぶどうさん、色のついた米を嫌がる夫をだまくらかすべくカメレオン作戦を決行しようとしていたのだ。


茶色の胚芽米だけを炊けば、それは一目瞭然おかしいと誰しもわかる。

茶色の胚芽米に雑穀をまぜて炊くと、豆などの色素が出ているのでもとのお米の色が殆どわからなくなる。


5分づきも、白米に近いとはいえそのまま炊けばうす汚い色といわれてもしょうがない(ぶどうさんは好きだけど)

そこに麦をいれれば、麦後ご飯ってそんなもんかな~みたいにだまされるに違いない。(ほんとかね?)


な、なんと完璧な作戦。


用心のため、今朝の雑穀ご飯は胚芽米と五分搗き米を半々でブレンドしたものに雑穀をいれた。

100%胚芽米にする自信がなかったのだ。

最初の一手で失敗したら作戦続行は難しくなる。


結果は上々。


何も知らぬ夫は、雑穀入りのご飯をなんの疑問もなく朝食に食べていった。

ふ、ふ、ふ。

これは、いけるかも。


気が大きくなったぶどうさん。

その晩のご飯は麦ご飯を炊くことにした。


メニューはカレー。

カレーだとご飯の状態に気がつきにくい。

多少パサパサしていても、カレーだと何の問題もない。

そこで大胆に、胚芽米と5分搗き米の2:1のブレンドに麦を入れて様子をみることにした。


結果はいかに?!

乞うご期待。



お主も悪よのう・・・・・



ここに書いたらバレバレなことを、すっかり忘れ去っているちょっとおばかなぶどうであった。