やたら目に付くネット広告のお題は。


ダイエット。


体重58キロの○近が、体重58キロの彼女が・・・・なんて台詞がモニターに躍り出る。


画面に対しては小さなはずの広告の文字が、なぜか私の目には大きく映し出される。


○近さん、ダイエットしてリバウンドしてないんだね・・・

体重58キロの彼女、がり痩せだね・・・・


他人事に感心しながら、いつも憤慨してしまう。


どっちも共通、体重58キロ。


これって、いけない数字なのかい?


昔50キロを越えたら女ではないということを聞いたこともあるが。

体重は40キロ台が当たり前ってことか?


そうなら、私は随分長く女ではない。ヾ(。`Д´。)ノ


基準も根拠もないような話じゃないか。

58キロの何が悪い。


ところでこの数字。

大体、どのくらいの背の高さを想定した数字なんだろうか。


ここ10年ほど気になるのが高校生などの女の子の身長。

160センチ越えた女の人が珍しくなくなった一方、150センチ前後の小柄な女の子が多い。


女性の身長って2極化しているの?というくらい、はっきりしている。

アラフォー世代に多かった、160センチに足りない位の女の子というのが少ない気がする。


今の若い女性は10年前の高校生。

そういう世代向けにしては、なんだか一律58キロには無理がある。


なぜなら当然40キロ台の小柄な子には58キロって多すぎる数字だし、大柄な女の子には妥当か少ない数字になってしまうのに。


そして、オバサン世代もとい、マダム世代には、58キロって現実味のある数字だったりする。


あ!


もしかして、オバサン、もといマダム向けの広告なの?!


うーん、そうかあ、58キロね、そういう意味ね。

確かに私の身長で58キロは重過ぎる。


過去それくらいあったこともあったけど(((( ;°Д°))))

その頃は体が重くて仕方なかったような。


58キロ。


やたら目に付くこの数字。

どんなに太ってもこの境界だけは越えないようにしろってメッセージだったのね。


納得~('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)


境界線を引いて目標体重に向かってがんばりますか。


ささ、マダムのみなさんも境界を遠くに見据すえて、体のシェイプアップに励みましょう。


え?わたしの目標体重は?ですって?


それは、一番体調の良かった頃の体重ですよ。

体が軽く感じられて何をするにも億劫にならない、疲れにくかったころの体重。


一番やせているときは結構しんどかった記憶があるので、そこまでは戻さないつもりです。


思い出してみてくださいね、輝いていた自分とそのときの体調、そして体重。

其れ目指して。もしくはキープして、美しいマダムでいましょう。