現在ダイエットにいそしんでいる。
・・・・・夫が。
毎日運動をし、おやつを減らし、ご飯を減らし、夕食後のお菓子を控え。
かなり本気モードだ。
私はといえば、体調が悪いことを理由に寝ちゃ食べ、食べちゃ寝、咳が出るといっては飴をなめ甘い飲み物を飲み。
まるでグダグダだ。
夫は食事の量を減らしお菓子の量を控えることで、どうやら私にプレッシャーをかけているつもりらしい。
しかし目の前であまりに熱心にやられると逆効果でしかないので、こっちとしては迷惑だ。
どうも私は劣等感が強く、誰かが何かを熱心に始めると「や~めた」と放り投げてしまうのだ。
比較、競争、をすると必ず負けると思い込んでいるのかもしれない。
いや、子供の頃から勉強、習い事、容姿などを比較され、常に負け犬だったのを引きずっているせいかもしれない。
だから、やる前からやりたいことをやらないし、やれることもやらないだから結局やれない。
悪循環だ。
きれいごとを言えば、人生で勝ち負けなんて無い。
その結果で満足するかしないかは本人次第。
自分に勝てなどと言う人もいるが、その自分とは何なのかわかって言っているのか甚だ怪しい。
なぜなら、「理想」や「こうなりたい自分」を描いての自分なんて、誰の価値観を基準としているのかよく考えなきゃいけないことだからだ。
地に足がついていなければ、理想が全くの見当はずれってことさえあるだろう。
理想に向かって進むのが「勝ち=価値」なのか、価値だけが人生なのか。
負け惜しみにしか聞こえないだろうが、私はそれだけではないと信じている。
私が私であり、私の歩き方でただ平凡に足るを知る人生であればと思うようになったのは年のせいか。
勝ち負けなんて追わず(負わず)少し離れたところで世の中を静観できるようになれたら世界はまた違って見えることだろう。
。。。
ああ、そうだ、ダイエットはどうするかって?
勿論やめとく。
ダイエットなんて考えに支配されるなんて、病的でしかない。
マダムは、少しくらいふくよかだって構いやしないってことにしよう、うん。