受信箱に迷惑メールが入っていた。
何年も使っていて迷惑メールが入るということなどなかったのだが。
私は基本的に親しい人用アドレスと外用のアドレスを使い分けている。
親しい人用は肉親やリアル友達用。
外用のアドレスは通販やネットの問い合わせ、顔の見えない相手とのやり取り用。
アドレスが業者などからリークされ、迷惑メールが入るようになった時に外用のアドレスを切ろうとかんがえていたので使い分けていた。
ところが、業者は優秀で?リークしなかったのだろう。
外用のアドレスは迷惑メールが入ることなく使い続けられた。
ところが、である。
もうだめだな、と思いどの業者、もしくはどこに登録した情報がリークしたのか考え目星をつけた。
一応念のため親しい人用のアドレスもチェックしたところ。
同じような迷惑メールが入っているではないか!
頭にきてどっちも即効削除してしまったのだが、どうやら始めに考えたところではなかったらしい。
残るはどっちのメールアドレスも登録したところ、もしくは保有しているプロバイダーか。
プロバイダーは以前流出事故があったし。
けれどプロバイダーってのはやっぱりおかしい。
そうなると・・・両方別のメルアドを把握している所じゃないか?
それって、アメーバくらいしかないのだが。
実は、登録の際についつい新しいアドレスを作らずに親しいようを流用してしまったのだ。
真偽のほどはわからないが、両方使えなくなったのは事実である。
こういうものぐさはいけないと、反省した。