もうワッフルは当分見たくない。
そういいつつ、一旦ワッフルメーカーの手入れをしたからには、もう一度焼いてみたい。
・・・で、懲りずに違う生地で焼いてみた。
・・・・・くっついた・・・・
どうやら、生地に含まれる油脂の量もさることながら、ワッフルメーカーに塗布する油の量が少なければくっついてしまうようだ。
鉄製のものに比べて樹脂加工されたものは便利だが、一旦はげてしまうとどうしようもない。
鉄製のもののようには油がなじむということがないためで、買い替えかもしくは油をたっぷりひいて焼くかのどちらかになる。
見たところひどくはがれているようではない。
だましだまし使えそうだ。
もしかしたら、しばらく使うとくっつかなくなるかも・・・・?と淡い期待を抱いておこう。
一生ものかしらと思いつつ、10年ちょいくらいでこの調子のワッフルメーカー。
結局どうだったのかよくわからない。
電化製品にありがちな故障とは無縁だったけど、あたり!な電化製品だと10年くらい持つものもあるし、そしたらどっちでも変わらないってことになる。
このごろの電気のワッフルメーカーは、型の部分の取り外しと買い替えができるので、もし新たに購入されるならどっちがいいか考えてからになさったほうがいいかもしれない。
ちなみに、直火式は、たれた油でレンジ台が汚れます・・・・
マダムは復習する女。復讐じゃなく、復習ね!