そうは言ったものの。
ダンボールでいっぱいの押入れって恰好悪い。
誰に遠慮もかっこつけもする必要はないのだが、見た目が悪い。
なにより、次の引越しのときに来る引越し業者が、名入りダンボールの業者と違っていたらかなりはずかしい。
だって、そのまま○年間ものを入れっぱなしにして押入れに放り込んでいたってわかるではないか。
ダンボールを入れっぱなしにするのは、風水的によくないと聞いたことがある。
もうなんちゃって風水オタクはやってないから関係ないのだが、ついつい頭をよぎってしまう。
ダンボールのようなものだと場所に落ち着かないというのだ。
現実的には、湿気を呼んでカビのもとになると共にダンボールにゴキちゃんが卵を産むとか、衛生面の方が気になる。
取り出しにくいし、一度入れたら最後中身を見たくはない。
ただし、掃除はしやすい。
ものをごちゃごちゃ取り出すことなく箱だけ出せばいいから。
家を持ったらダンボール収納なんか絶対にしないし、落ち着くまでは移動の日々だからこれでいいんだ、からっぽの箱を持っているよりよっぽどマシさ、なんて思っているが。
転勤族でもちゃんと暮らしている人もいるからね・・・
ダンボールお宅でないような人、知っているからね・・・
そう思い、一応ホームセンターへ出かけて偵察してきた。
なるほどヘ(・o・Ξ・o・)ヘ、しかし結局プラスティックケースか、棚を作るか買うかしかないということが判明。
これじゃ、引越し荷物増やしてるだけだな。
せいぜい家を建てるときに壁一面の本棚と収納庫をつくりつけ、ダンボールとおさらばできる日を夢見ることにしよう。
これからもぶどうの家の押入れはダンボールで行くことにしよう。
マダムの家は機能的。活用できるものはなんでもすべし
ああ~、しかしなんかいいもんないかね。。。