北国の我が家も、そろそろ夏支度を始めた。


冬物のスリッパを洗い、夏物に交換した。

私はスリッパをはかないと気持ちが悪いたちだ。


床がぬれていたりすると靴下がぬれるし、足が汚れることが嫌いだからだ。

それでも、夏はたまに素足でウロウロ・・して後悔する。


足が汚れるし畳みの上も汚れてしまうからだ。

だから炊事場洗面所など水場で板張りやクロス張りのところではスリッパを履く。


けれどこのスリッパ。

外出先から帰宅しても、風呂上りのきれいな足でも同じもの・・・・は気持ち悪い。


以前は風呂上り用と靴を履いた後用(つまり普通にはく)を決めていた。

しかし圧倒的に普段に履くのが多いため履き潰してしまった・・・


そして、この夏。

まだそれを買っていない。


仕方ないので風呂上り用を普段用にし、風呂から上がったら速攻靴下を履いてスリッパを履く。


買いに行かねば・・・・


しかし、このスリッパ。

デザイン性の高いものはとても値段が高い。


なぜかよくわからないのだが、スリッパに2千円はなかろうと思う。

毎日毎日履けばすぐにくたばるって言うのに、この値段設定はかなりおかしいと思う。


履く面が畳のものや、すのこ状のものは、手入れしやすく汚れや傷みが目立ちにくくていいが、あまりいい感じのを見たことがない。

何か良いスリッパがあればいいのだが。


仕方ないので今年も生協で安くてセンスのないスリッパを注文することになるのだろう。


スリッパがおしゃれなおうちってセンスが良いと常々思う。

こうしてケチっているうちはセンスの良い家にはなれないのだろうな。。。と一人ぼやくぶどうであった。


王冠2マダムのスリッパは自宅センスの大いなるポイント。ぬかるなかれ