4月になり、新年度が始まった。
うちには子どもがいないため、こういった節目や年度の切り替わりを意識することはない。
4月がはじまった、それくらいの認識だ。
ところが、先週のごみだし日に事件が起こった。
ゴミがいつもより早く収集されていたのだ。
気づいたその時間、9時半。
あとでご近所さんに聞いたところによると、規定の8時半に収集して行ったらしい。
大抵10時半前ごろだったのに、である。
噂で、「たまにとんでもなく早く来ることがある!頭に来るんだから!」と聞いたことはあった。
けれど住んで1年以上、そういったことはなかったのでまさかの事態だったのだ。
考えてみるに、新年度が始まったことが原因らしい。
ゴミの収集コースが変わって、一番にやってきたということだろうか。
そう思い至ったからには、次のごみ出しから勝負に出ないといけない。
8時半までには出して、可燃ごみや生ゴミを是が非でも持っていってもらわねばなるまい。
(いや、そこまで気張る必要はないのだが・・・)
来る日も来る日もゴミのことを考えていて、いよいよ今日。
8時半でさえわからないので、小心者の私は8時20分にダッシュした。
セーフ\(゜□゜)/
重大任務完了である。
やれやれ、毎週これでは思いやられるが、何はさておきゴミだけは持っていってもらわねばなるまい。
勝ち誇った気分で9時半ごろ、チラリと隣のゴミ捨て場を見やって驚いた。
(((( ;°Д°))))・・・・・・・ある・・・・・
先週のかまかけはナンだったんだい!ヾ(。`Д´。)ノ
マダムは決まりごとは守る女。ゴミはきちんと所定の場所、所定の時間に出すべし