ブレンダーが欲しいな、と思って探している。
日本語で言えば、ミキサーだけど、言い方がミシンみたいなものだね・・
昨日の便秘と関連するのだが、生ジュースとやらを作ってみたいのだ。
うちには、スティックミキサー、フードプロセッサー、ミルなどあるのだが、ジューサーやミキサーの類はない。
厳密に言えば上のどれでも一応ジュースはできるのだから、わざわざ買う必要はないかもしれないけど。
ただ、下ごしらえが必要だったり、液体のものは苦手だったり、という制限がついている。
だから、ジューサーかミキサーを単体で買ってみたらいいかもしれないと浅はかにも考えたのだ。
なぜなら、両方ついているものは、場所をとる。
邪魔だし、多分生ジュースブームもそんなに長くはないだろうから・・・(/ω\)
栄養があって野菜や果物のうまみをぎゅっと凝縮して取れるのは、ジューサーらしい。
ジューサーとミキサーの差は繊維を濾すか濾さないかと液体物が必要か否かという違いのようだ。
私は濃度のあるざらざらしたスープ上のものが好きだから、ジューサーというよりはミキサーの方がいいかなと思い、ブレンダーを探すことにした。
もともとジュースってあまり好きじゃない。
体が冷えるし余計な水分や糖分を取るし。
フレッシュなジュースが欲しいときは、かなり切羽詰ったときしかないからだ。
私は疲れると異様に柑橘系のジュースが欲しくてたまらなくなる。
飲まないと多分倒れている。一種のバロメーターともなっているくらいだ。
旅行に出ると、ホテルに戻る前に必ずコンビニでかなり量の入ったジュースを買うくらいだ。
一方健康なときは、ジュースは全く欲しくない。
だから普通の生活でジュースが必要かというと、かなりギモンだ。
しかし、野菜がベースのジュースを取り入れて、食事の一部にローフードをとり入れてみようと考えている。
ローフードといっても、生活の全部をその儀式にのっとられるつもりはない。
昨今はいろんな健康法があるが、私は一つに絞る気はさらさらない。
好きなことを好きなときに試してみよう、楽しければ続けようぐらいの話だ。
自分の食生活を決めるのは自分で、それについて責任をもつのも自分。
誰かが唱えたものに乗っかれば健康で美しくなれると考えるのは責任放棄だと思う。
選択する権利を与えられているのだから、もっと楽しんで、試しながら自分磨きをすれば人生はもっと豊かになると私は思う。
今私は、生の野菜を取り入れたジュースを食事に取り入れるためのツールを手に入れる、その過程を楽しんでいる。
マダムの健康は、楽しいことの積み重ねによって生まれるもの