おやつネタ、しつこし。
ところで、おやつってなければ無いでいいのだが、全くないとき、どうする?
私はないなら作ってしまう。
というより、作るのも好きなのだ。
思うに、買ったほうがいいものと、買うほどでもないものがある。
買ったほうがいいものとしては、何種類もの生地や素材を使った、工程の多いケーキ類や和菓子。
買うほどでもないものは、ずばり焼き菓子やお家仕様の和菓子などではないだろうか。
焼き菓子は、焼きっぱなしのバターケーキやクッキー、ロールケーキやプリンなど。
和菓子はおはぎやだんごぜんざいなどの家庭で無理なく作れるものなど。
というのも、焼き菓子や和菓子は自宅で作ったものの方がおいしい状態で食べられるし、なにより経済的だ。
おはぎ100円くらいで売っていたって、私は買う気はしない。この頃は200円近くするのだったある。
それを家族分・・・
それなら作ったほうが安いし早い。
プリンにしたって、ロールケーキにしたって、元値を考えれば決してお得な買い物じゃない上プリンって家庭のものとプロとそれほど違いがない・・・
もちろん、出かけたついでに大好きなお菓子屋さんに行けるのなら、私は迷わず寄ってお目当てのものを買う。
楽しみと共に勉強のためだ。
けれどおやつの時間に何もないからといって、妥協して近くの菓子屋でこういったものを買い求めたいとは思わない。
ちょっと空しいのだ。
作る楽しみ、食べる楽しみ、買う楽しみ
おやつ一つにしたっていろいろと楽しみはあるが、上手に使い分けておやつを楽しみたいものだ
マダムは楽しみ上手な女。楽しみを使い分けして二倍三倍おいしい時間を持つべし