ご覧頂きありがとうございます
リラクゼーションサロン『プリニウス』の菅谷です。
お仕事が始まった方も多いと思いますが、まだまだ今まで通りの生活にはなりませんね。
ウイルスとの付き合いは長くなりますので、手作りの布マスクと使い捨てマスクを上手使い分けていこう
と思い、初めてマスクを手作りしました
ネットで型紙をプリントして、YouTubeで作り方を観ながら作りましたが、思っていた以上に作る工程が多くてびっくり👀
今回は立体マスクにしましたが、一つ作るのに1時間位かかりました
今回は初めての手作りマスクなので、きちんと手を抜かずに、アイロンを使ってきっちり割ったり、端ミシンやステッチをかけたり。
長く型崩れせずに使いたいと思ったので、正直とても面倒臭かったのですが(笑)、自分なりに頑張りました

今回は家にあった、バンダナやハンカチ、手ぬぐいなどを、組み合わせて作ってみたのですが、
何枚か作っていくとだんだん上手になってくるので、もっと季節に合わせた生地や柄で作りたい!と思ってくるのが手作りの面白いところです
もちろん、布マスクではウイルスの侵入は防げませんが、飛沫を押さえることは出来ます。
今の自分に出来る事は手洗い、うがい、外出する時のマスク着用。
お互いに感染しない、させない努力を
生活する上で当たり前の行為にしていかなくてはいけませんよね
何でも慣れてしまえば辛いとは思わなくなります。
GWが明け、なんとなく一段落みたいな気持ちになりがちですが、まだまだ気を引き締めて生活していきましょう
