生活クラブその後 | アラフォー母さんのゆるゆる育児記録

アラフォー母さんのゆるゆる育児記録

アラフォーで第1子!体力的には厳しい…
けど可愛い娘のため老体にムチ打ちたいが、ムチは痛いので
「ま、出来る範囲で…」とついついひよってしまう
そんなお気楽母さんの育児日記です。

またまた前回のブログから時が過ぎまして。

こんな放置ブログにも検索エンジンで
辿り着いて下さる方が結構いらして
貴重なお時間いただいちゃった事
ありがたく感じております。

検索ワードの中でいつもトップなのが
パルシステムと生活クラブの比較。

以前のブログで(2015年5月)
生活クラブは高いので止めた、と書きましたが
実はまた加入し直しております…。

生活クラブ歴5年
お気に入りの消費材が思っていたより多くて
変わりの商品を探す手間より
月々350円の手数料を払う方を選んだ次第です。

ちなみに購入金額が2000円未満だとかかる
システム使用料108円は
入会特典で1年間無料になっております~♪

なので我が家再びパルと生クの両刀使いです。

さてと、どこでその分の家計を削るかな…。

14437277925782.jpg
これもお気に入り消費材のひとつ チャイパック
電子レンジでお手軽にチャイが楽しめるので
気に入っています。

14437278429213.jpg
こんな感じでレンジでチン。
これに自家製のジンジャーシロップと
その時に出来る生姜の砂糖漬けを入れて。
冬の朝の定番です。

でも先日南インドカレー定食屋さんで
チャイを飲んだらほんとにスパイシーで
このチャイだとかスタバのチャイは
なんちゃってだよな~って思ったりしたんですが、ねxxx