少し前に遊びに行った二本松市の
ささや親水公園
この日は暑くて暑くて川遊びでもしないと死んでしまいそうだった……

ちなみにクーラーも突然つかなくなり、家の中も地獄あせる
後に基盤がダメになっている事が判明。


とはいえ 久しぶりの川遊びで、子供達もとっても楽しそう❤️
キレイな石を拾って
「宝石みたい♪」
とコレクションしてましたチュー


…少しすると旦那さんが大興奮で登場!
「これ捕れた~!」

「…え!網で?!?!」

確か釣竿はもって来てないし、あったのは虫取り網みたいなやつだけだったはず…

いや、凄いけどどーすんの?これ。

リリースするのかと思ったら、結局持ち帰ることに。
何故か車に発泡スチロール積んであるww


帰ってきてから図鑑で調べてみると どうやらイワナのよう。
たぶん…

そして旦那さんは食べる気満々笑い泣き

私「さばけるの?」
旦那「えー、調理師なんだからさばいてよー」
私「もやもや」「どうやってシメるの?」
旦那「氷水に浸ければいいんじゃない?」
……
ビチッビチビチビチッ!!


生きてるやんけ!w
テキトーな事言ったな!

私魚さばけますけど、生きてる魚シメてからさばくの 初めてなんですけど!!

その後シメ方を動画検索。
・頭を数回叩いてシメる

うっ…なんかこれは可哀想でできない……


・もうキッチンバサミでそのままさばいちゃう。

…や、やるしかないのか……

チョキチョキ

内臓を取ってキレイにして


ビチビチッ!

ギャー!!動いとるハッハッ

この間子供達と旦那さんはずっと見てるw


内臓とか取っても頭が付いてるから動くのかー!
みんなこの現象にすごい食いつくw

子供達も「怖いー!」
とか言うのかと思ったら
「凄いねー」
「まだ生きてるの? 新鮮だね!」おい。
「早く食べたーい」
と まったく動じず。


すったもんだがあり、無事塩焼きに。


まあ結果、
お魚さんの命をいただくから「いただきます」って言うんだよー
とか、
全部キレイに食べてあげようね♪
とか、ちょっとした命の授業のようなイイ体験ができましたラブラブ
↑最終形



ふ~DASH!DASH!この日のまとめ


魚は捕ってきた人がさばこう。



楽しい1日でしたw




二本松市のアイシングクッキー教室
アンルポ~un peu de repos~
安田絵里コーヒー
JSAアイシングクッキー認定講師/調理師



ご予約・お問い合わせ

Gmail→unrepos1109@gmail.com
Facebook→
Instagram→

※アイシングクッキーのみアカウントも作りました 
フォロー大歓迎ですキラキラ


友だち追加
↑こちらからもご予約いただけます
※先行予約など特典がございます
※1対1のやり取りですのでご安心ください

①お名前
②連絡のとれる電話番号
③ご希望のレッスン日
④お子さま連れの場合、お名前・年齢・人数   その他

をご記入のうえご連絡ください✨




イベント情報

○ナチュリでアイシングクッキー教室
日時:7月12日(木) 10:00~12:00
料金:2300円 (クッキー4枚)
定員:7名  残席1


○ハピネスcity in福島空港 vol.4
日時:7月21日(土)  10:30~15:30
場所:福島空港ターミナルビル3階
          多目的会議室


○にほんまつゆる~りmum vol.3
日時:7月24日(火)  10:30~15:00
場所:男女共生センター 4階 第3研修室
出展者さま
フルールさん (レジュフラワーWS)
はるらさん (カラダスッキリLAストレッチ、ベビー&キッズストレッチ)
Daisy*mimiさん (おひるねアート) 
Niccori smileさん(キットパス手形、足形アートWS)
・アンルポ  (アイシングクッキーWS)


○夏休み!親子で遊ぼう♪in 信夫山文庫
日時:7月28日(土) 11:00~15:00
場所:信夫山文庫   Webサイト
入場料:1人500円 (3歳以下無料) 
※入場料500円で信夫山文庫さん特製おにぎりとかき氷が食べられます♪        


○ジョイ★クラ こども食堂 サマーフェスタ
日時:7月29日(日) 10:00~15:00
場所:大槻東地域公民館
・アイシングクッキー体験 200円


○おしろやマルシェ
日時:10月21日(日)  9:00~16:00
          菊人形期間中毎週水曜日
場所:霞が城 (菊人形と同時開催)


○にほんまつmama's Holiday vol.3
日時:11月6日(火)  10:30~15:30
場所:せせらぎ荘 (岳温泉)



宝石赤出張レッスンについて☆☆☆