12/30は…

楽しい楽しい年末年始連休の幕開けの日でございます音符




そんな楽しみな年末年始休暇の幕開け日に、スペサルな過ごし方を計画したのでございますチョキ

今日はそんなお話です。




それではスタート!




まずですね、

ENCOUNTER MUSIC-6n.jpg

Leadくんのライブの昼公演に行きたい!!(当たれば)

しかも今回は…

一緒に行ってくれる人がいるんですーー(ノ≧▽≦)ノ☆

会社でいっちばん仲のよい同僚と!!!

『タンブリング』を見てた奴なので、

「生タンブリングが見れるよ!!」

「イケメンが3バックするよ!!」

…と言って口説きました…めっちゃ苦笑してましたけどね…(Leadファンの皆さま、乱暴な誘い方でごめんなさいあせるでも、あながち間違いではないはず…)とりあえず…

ENCOUNTER MUSIC-Image455.jpg

(メンバーの1人が)『タンブリング』でライバル校の鷲津学院のキャプテン役のコでねっ!

DA PUMPの後輩なんだよっ!!

と紹介しておきました!

(※最近感じること…いろいろあったけど、ミリオンアーティストだけあって、我々の世代には『DA PUMP』ってやっぱり一般的には圧倒的知名度なのよ。私の周りでは、三浦大知って言っても知らない人多いけど、「『Folder』の…」と言うと、「あ~『ポンキッキーズ』!」と返ってくる。w-inds.はギリ。Leadは…アングラな今の住んでるとこの近所の人達は知ってた、でも多分むしろFLAMEの方が有名かも。あの双子は見目麗しく派手だからな~)

「とりあえず、叫んでいいかな?」

と聞いておいたチョキ(さらに苦笑されたのは言うまでもない…汗




ん~まあ、Leadくんの方は当たらない可能性もありますが、

実は夕方にスペシャルなイベントを入れたんで、

最悪Leadくんのライブに行けなくても、1つは予定が確定してるから、まあしゃあないかな~と。




その素敵イベントとは…





ENCOUNTER MUSIC-NatalieComic_42922_1_s.jpg

漫画『ライチ☆光クラブ』のイベントです!!

メンバーがね!!

PENICILLINのVo.のHAKUEIさん、

『ライチ☆光クラブ』を漫画化した、漫画家の古屋兎丸さん、

そして…

武田真治くんなんですーーー!!(ノ≧▽≦)ノ

PENICILLINと言えばですよ、

ENCOUNTER MUSIC-noname~08.jpg

アニメ『すごいよ!!マサルさん』の主題歌だった『ロマンス』はミリオン手前の大ヒットだったんですよ~パー

♪あいに~きづいてくだ・さ・い~♪

は今でもカラオケでお世話になってますよ。

(※姉にゃんがファンなんで、今回のチケット取ってくれたのです)

古屋兎丸先生は、

ENCOUNTER MUSIC-Image193.jpg

AAA西島隆弘くん主演の『愛のむきだし』で西島くんにナイフ向けたり、エレベーターのシーンで西島くんと緊迫シーンを一緒に演じた白スーツの幹部役の方ですよー。

園子温監督の作品をいっこ漫画化してたりもします。

そしてさ、そしてね、武田真治くんは…

ENCOUNTER MUSIC-nightheadmovie.JPG

ENCOUNTER MUSIC-1006-0009.jpg

『NIGHT HEAD』だよね!!

我が青春の『NIGHT HEAD』、我が青春の武田真治くん…

ぶっちゃけさ、今若手俳優・アーティストにぎゃーすか言ってるのがかわいいレベルなくらい、武田真治くんにはハマってたよ。

また『NIGHT HEAD』見たくなってきた。兄さん、頭が痛いよ。

余談ですが、さっき紹介した同僚とは今でも『NIGHT HEAD』のモノマネで盛り上がります淼音符




…もう自分でうすうす気付いてるんだけど、

AAA西島隆弘くんには武田真治くんの、

LeadくんにはDA PUMPの面影を重ねてるんだよね。

(いや、真ちゃんもDA PUMPも現在進行系だけど、私が1番ハマってた時期の…ってことね)

うん、彼らに青春を捧げた日々が蘇ったような…違った形で自分なりに楽しんでるんですよね。

いや、もちろん、真ちゃん目当てで『インシテミル』も見たし(相変わらずおステキだった焏キラキラ映画はイマイチだったけど)、

DA PUMPさんも応援してるよ!!(…でもワンマンは休みが取れそうにありません炅私の職業は、土日にこそ休みが取りづらい職業なので…)




てなことでですね、12/30はですね、個人的に脳内で

新旧イケメン対決!!

イケメンの異種格闘技!!(ハクエイさんいるし煜あせる

なわけです。

また…兎丸先生にファンレター書こっかな?音符




よい年末になるように、お仕事頑張らねばっグー

てなわけで、それではまたパー
つれづれなるままに、リアルな近況です。




まず、最近のこぷさん内音楽事情(いちよ、腐っても音楽ブログやからね)。

ここ数日は同じ曲ばっか聴いてます。

ENCOUNTER MUSIC-noname~05.jpg

オアシスの『D'You Know What I Mean?』をヘビロテしてます。

あとで機会があったらまとめますが、

普段やれイケメンだやれVISION FACTORYだとか言ってますけど、

ロックとかギターとかバンドサウンドも、自分の中では大事な栄養エキスなんですよ。

他TRICERATOPSとかLINKIN PARKとかもよく聴いてました。

ENCOUNTER MUSIC-noname~06.jpg

『ペルソナ4輪廻転生』も購入しました!!

ジャケット、クマだー!!!カワイイ!!フッサフサのフッカフカ!!!

『Pursuing My True Self』のフルバージョンも楽しみだったし!!

しっかし…平田志穂子さんの途中の英語ラップのリズム感と言ったら!!

歌唱力の高さには、リズム感という要素が欠かせないので、リズム感のない私にとっては、平田さんのリズム感はうらやましい限り…

ゲーム中の曇りのテーマ曲『Heartbeat,Heartbreak』も、とても聴き心地よく生まれ変わってる音符音符

ENCOUNTER MUSIC-155724.jpg

あとはね、某アニソンをヘビロテしてたりね。今日も移動中ずっと聴いてたよ。

作詞が大好きな藤林聖子さんでしてね~私にとっては神様みたいな方だわ。

そいで藤林ワールドにひたりたくなって、Leadの『黄昏グラデーション』とかも聴いてたしな。




生まれてはじめて

ENCOUNTER MUSIC-noname~04.jpg

『キャスプリ』という雑誌を購入してみました。

Leadがちょこちょこ載ってるのは知ってたけど…それでも買おうとまでは思わなかったけど…

…『仮面ライダーフォーゼ』が表紙だったから…負けた…orz

しかも中を見たら、主人公の福士くんが髪の毛おろしてる!!!瀨あせるKAT-TUNの亀梨くん風味のイケメンさんではないですか!

…髪型って…衣装って…人のイメージをここまで変えるんですね…福士くんの変化にただただびっくり!

『キャスプリ』って、

・特撮出演中の役者さん
・特撮卒業後の役者さん
・上記のような方々が出演されているドラマ・舞台によく出演されるような役者さん・アイドル・タレントさん(←Leadはこのカテに入るのですね)

のための雑誌なのですね。

今よりももっと特撮が好きだった時期(大分前ですよ)に見ていたら、もっとドキドキウキウキしながら見ていたと思うんですが…

…心のどっかで冷静な自分がいるんで、生暖か~い目で雑誌を眺めてたあせる

フィリップくんは相変わらずカッコカワイイですな!!くりっくり!!かつん上田くんと一緒に『ランナウェイ』頑張ってね!!

そして…Lead鍵本輝くんのキラッキライケメン具合と言ったら!!

…ホントにTVさん、鍵本くんを迎えにきてあげて…あの美しさを全国区にしたげて…




最近

ENCOUNTER MUSIC-item24687m.png

THE BODY SHOPのボディバターにハマってます淼ラブラブ

ほぼ1日中いい香りが続くし、夜お風呂入ったあと保湿も兼ねてぬりぬりすることによって、いい香りが漂ってアロマ効果になるし!!

お出かけの時には、オードトワレと合わせ技で使用していますグッド!キラキラ




グダグダですが、リアルな近況を書くとどうしてもこうなるあせる

それではまたパー
昨日ちょっと個人的に面白い(本当に個人的な)ことがあり、




なおかつ想像とゆーか考察とゆーか妄想してたら、さらに自分だけ楽しくなっちゃったので、




今回はそんなお話を紹介します。




なお、最初におことわりしておきますと、

好みなどの話が出てまいりますが、あくまでも個人的な見方であって、本人達の人気・実力の優劣ではありませんのでご了承下さい音符

そして以下、かなりマニアックなサッカートークが展開される予定です。

読んだ人誰もわかんねーよ(万が一分かって1名くらいですかねー…)ってネタです。

もしこの先読まれる方々におかれましては、

「あ~やっぱりこの人変わってるなー」

と思って下さい。




それではスタート!




昨日、会社の超仲良しの同僚(♂)と電話してたときのことです。

私がその子に、12/30のLeadのライブに一緒にいこーよーと誘ったときに言われた一言、

「アンタはさ、今AAAとLeadどっちが好きなの?」

と聞かれたんです。(えっ!DA PUMPとか三浦大知くんは聞いてくれないの!?)

即答できず、私が

「う~ん…総合力ならLeadで、個人力ならAAAかな~?」

って答えたら、ぶはっていきなり笑いだして、そんなにおかしいか!!?って聞いたら、

「総合力とか個人力とか、サッカーを語ってるみたいで面白くて」

って言われて。全然面白くないじゃんあせる

ただですね、『総合力』『個人力』『サッカー』って考えたら、自分の中ですごく腑に落ちた部分があるんですよね~。

ってなことで、以下、自分の中でLeadやAAAを好きなサッカーチームに例えてみました。

(※ここからがマニアックとゆーか、世代がいっこ違う感じです)




『総合力』のLead、私が好きなサッカーチームに例えると…

EURO2004のチェコ代表。

いやあ~~~~…EURO2004のチェコ代表はシステムも面白かったし、好きな選手多かったし、ホントに素晴らしいチームでした!

例えるとこんな感じかなー↓

中土居宏宜くん ⇒ ネドベド

テクニックよりも体力・精神力重視型。全身全霊。キャプテン。チームの精神的支柱。

谷内伸也くん ⇒ (難しいんですが)ロシツキとかポボルスキあたりかなー

ナイスなキラーパス・スルーパス・センタリングで出したり、中盤をしっかり支える役割。

鍵本輝くん ⇒ ヤン・コラー

タッパがあり(ありすぎ)、ドリブルはやや遅めだけど、実は足元めっちゃ強くて上手い。そして長身から繰り出されるヘディングは誰も止められない破壊力で、チェコ代表のポイントゲッター。

古屋敬多くん ⇒ バロシュ

EURO2004に突如現れたシンデレラボーイ(オイラの脳内にも突如現れた…)。

うわー自分の中でキレイにまとまったわー。




AAAはスウェーデン代表かな。

当時のスウェーデン代表ではイブラヒモヴィチが断トツ好きで、サッカー選手の中でもかなりトップクラスで好きだった選手。

アクロバティックでファンタスティックなプレーには魅了されてました。

イブラヒモヴィチが西島くんとか日高くんにあたるんだろーな。自分の中で。

スウェーデン代表は他にもいい選手がたくさんいて、サッカーのプレースタイルとかも好きだったし、国旗の色使いとか好きだったしな~。

ワールドカップやEUROの予選では、チェコやスウェーデンを応援することが多いかな~。




DA PUMPは…ジダンとかアンリがいた頃のフランス代表かな。

とにかく選手のファンタスティックさが半端じゃなくて、チームとしてもむっちゃ強くて、本当にほれぼれしてたもんです。

頭突きとか選手のボイコットとか、まあ、いろいろありましたね…。




いや~久しぶりにサッカートークしたわ(あ、ジダン⇒ネドベド⇒イブラヒモヴィチってユベントス関係者でも繋がったわキラキラ)。

自分の中で腑に落ちまくったんで紹介してみました。

それではまたパー