どもです。
今回のタイトル…AAAと坂本真綾ちゃんとゆー、一見関係なさそうなアーティスト同士を同じ日に楽しんだ出来事について語ります。

ちなみに『ワールド・デストラクション』をいまさらプレイしたわけじゃないですよ。
AAAの主題歌聴きたければ、iPodで聴くし(※現に今聴いてる)、
真綾ちゃんのわりと元気なキャラを堪能したければ、『エヴァ』の劇場版見るよ。
何をすればAAAと真綾ちゃんを同じ日に楽しめるかの答えは!!
池袋のサンシャインシティ内『コニカミノルタプラネタリウム満天』に行ってきましたー(ノ≧∀≦)ノ☆
プラネタリウム久しぶりので、非常に楽しみにしてました!!
満天の星空を楽しみながらAAAや真綾ちゃんの曲を堪能できると思うとルンルンでした!!淼
まずはAAAの曲が堪能できる方のプログラム、
『南十字星の輝く島 モルディブ songs by AAA』
の方から見ました!!
実は、プログラムが始まる前に、『天空のリング 5・21金環日食』というプログラムも最初に上映されるのですが、その時に流れる曲が、

ドリカムの『WONDER3』やベストアルバムに収録されている大人気楽曲『時間旅行』だったんですよ!!(※私はHPをよく見ないで来ちゃったんですが、HPに公式に公開されてたんで載せちゃいます)
♪指輪をくれ~る~ひーとつだけ~2012年の金環食まで…
のフレーズを聴いて、
「あーっ!!そーゆーことか!!え!!?そーいえば、今2012年じゃん!!うわーすげー!!」
…と大コーフンしてしまいました
そして、金環日食のプログラムが終わり、いよいよAAA×モルディブ…
…1曲目にコレを持ってきたか!!いいよいいよ!!
(※何が流れるかは、一応内緒にしときます)
1曲目からうっとりできる曲で満足淼
最近のプラネタリウムはよくできてますね~星空だけじゃなく、風景とかもめっちゃきれいなの。
モルディブの青い空や海とか、夕暮れから星空に変わるとことか。
夜空の時もがっつりAAAの曲が流れまくるのかなーと思ってたから、あ、天体解説の時はフツーなんだ…って思いましたが、
水中の珊瑚礁の中を魚やマンタやジンベイザメが泳いでる時に流れた曲はいい選曲だったと思う。
最後は星空を映してる時にAAAの曲を流してくれました。バラード系はこの曲でくるか~という選曲でした。
自分が想像してた以上にAAAの曲は流れなかったし、
『HORIZON』くるだろーと予想しておりましたが、予想が外れました…orz
が、AAAを初期の頃から応援している方々に優しい選曲でしたし、
近年のプラネタリウムはここまで発達しているのか!!という驚きもあったし、
何と言っても、バーチャルでもモルディブを堪能できました。
続いて、坂本真綾ちゃんがナレーションを勤め、真綾ちゃん楽曲が挿入歌やエンディングに使用される
『夜空の星物語~ヨーロッパ編~』
を見ました!
私はやはりこっちの方が好みかもー!!AAAごめん。
坂本真綾ちゃんのナレーションは、ナレーションとゆーよりは朗読劇のようだったし(『私の頭の中の消しゴム』やっぱ一度行ってみたくなった)、
真綾ちゃんの語りや脚本や演出自体が素敵なんですよ。
(※ちなみに演出でベルガモットの香りが漂うので、香りモノが苦手な方は苦痛かもしれない…それを見越して行くとよいと思います)
「結婚して感受性が変化した(脚本・演出家の岡本貴也さん(Lead古屋敬多くん主演の『日ノ丸レストラン』の方ね)がブログで真綾ちゃんについて書かれておりました)」真綾ちゃんの演技に思わず感動し、感極まってウルウルしてました…
全体が絵本や童話のような感じになっておりまして、真綾ちゃんがヨーロッパの様々な国の星にまつわる話を読んでくれるのです。
絵も綺麗だったしなー、真綾ちゃんの音楽も美しいし、コレ、すごいハマりました。あと3回くらい行ってもいい←
真綾ちゃんの優しい語りと歌に包まれ、上映中萌えまくりました!しあわせでした…
実は一見関係なさそうなAAA×モルディブ、真綾ちゃん×ヨーロッパ、
私は両方見ることをオススメします。できればAAAの方を先に見てから真綾ちゃんの方を見ることをオススメします。
AAA×モルディブの時に天体の解説をして下さってるのがパーソナリティの方なのですが、
割とちゃんと解説して下さってたおかげで、真綾ちゃんの時のヨーロッパの天体を見る時に、そのモルディブの解説が活きるんですよ。
私はたまたまAAAと真綾ちゃんが両方好きなんで一緒に見ましたが、
両方見てよかったと思いましたよ淼
最後にオチなのですが…
雑念が多いので、様々な事が思い浮かんじゃうんですよねー(集中しろよ←)。
以下プラネタリウムを見ながら思ったこと↓
プラネタリウムといえば真澄さまとマヤだよなー
(黄道十二星座が出るたび)シャカさまアイオリアさまデスマスク…(デスマスクだけ呼び捨て←)
サザンクロスって三浦大知くんの曲にもあったよねー
スピカといえばスピッツだよねー
硬派埼玉レグルス(って野球マンガなかったっけ)
デメテルだってーアリーズ思い出すな~
やっぱLead古屋敬多×真綾ちゃんで何かやって欲しいでも本職の真綾ちゃんとだと演技力の差がでもまあそこは岡本さんにどーにかしてもらってなんならダンナでも
やっぱ『消しゴム』行きたいなー
…頭ん中がもーあまりにもカオスすぎる自分…
まあ、でも別の場所でLeadと古屋兎丸先生の漫画がどっちも好きって方に出会えたんだ、
きっと坂本真綾ちゃんとAAA両方好きという方もいるだろう。
そんな感じです!
よかったら池袋のプラネタリウムに行ってみて下さいね淼
私も今後何回か行くかもです!
それではまた
今回のタイトル…AAAと坂本真綾ちゃんとゆー、一見関係なさそうなアーティスト同士を同じ日に楽しんだ出来事について語ります。

ちなみに『ワールド・デストラクション』をいまさらプレイしたわけじゃないですよ。
AAAの主題歌聴きたければ、iPodで聴くし(※現に今聴いてる)、
真綾ちゃんのわりと元気なキャラを堪能したければ、『エヴァ』の劇場版見るよ。
何をすればAAAと真綾ちゃんを同じ日に楽しめるかの答えは!!
池袋のサンシャインシティ内『コニカミノルタプラネタリウム満天』に行ってきましたー(ノ≧∀≦)ノ☆
プラネタリウム久しぶりので、非常に楽しみにしてました!!
満天の星空を楽しみながらAAAや真綾ちゃんの曲を堪能できると思うとルンルンでした!!淼

まずはAAAの曲が堪能できる方のプログラム、
『南十字星の輝く島 モルディブ songs by AAA』
の方から見ました!!
実は、プログラムが始まる前に、『天空のリング 5・21金環日食』というプログラムも最初に上映されるのですが、その時に流れる曲が、

ドリカムの『WONDER3』やベストアルバムに収録されている大人気楽曲『時間旅行』だったんですよ!!(※私はHPをよく見ないで来ちゃったんですが、HPに公式に公開されてたんで載せちゃいます)
♪指輪をくれ~る~ひーとつだけ~2012年の金環食まで…
のフレーズを聴いて、
「あーっ!!そーゆーことか!!え!!?そーいえば、今2012年じゃん!!うわーすげー!!」
…と大コーフンしてしまいました

そして、金環日食のプログラムが終わり、いよいよAAA×モルディブ…
…1曲目にコレを持ってきたか!!いいよいいよ!!
(※何が流れるかは、一応内緒にしときます)
1曲目からうっとりできる曲で満足淼

最近のプラネタリウムはよくできてますね~星空だけじゃなく、風景とかもめっちゃきれいなの。
モルディブの青い空や海とか、夕暮れから星空に変わるとことか。
夜空の時もがっつりAAAの曲が流れまくるのかなーと思ってたから、あ、天体解説の時はフツーなんだ…って思いましたが、
水中の珊瑚礁の中を魚やマンタやジンベイザメが泳いでる時に流れた曲はいい選曲だったと思う。
最後は星空を映してる時にAAAの曲を流してくれました。バラード系はこの曲でくるか~という選曲でした。
自分が想像してた以上にAAAの曲は流れなかったし、
『HORIZON』くるだろーと予想しておりましたが、予想が外れました…orz
が、AAAを初期の頃から応援している方々に優しい選曲でしたし、
近年のプラネタリウムはここまで発達しているのか!!という驚きもあったし、
何と言っても、バーチャルでもモルディブを堪能できました。
続いて、坂本真綾ちゃんがナレーションを勤め、真綾ちゃん楽曲が挿入歌やエンディングに使用される
『夜空の星物語~ヨーロッパ編~』
を見ました!
私はやはりこっちの方が好みかもー!!AAAごめん。
坂本真綾ちゃんのナレーションは、ナレーションとゆーよりは朗読劇のようだったし(『私の頭の中の消しゴム』やっぱ一度行ってみたくなった)、
真綾ちゃんの語りや脚本や演出自体が素敵なんですよ。
(※ちなみに演出でベルガモットの香りが漂うので、香りモノが苦手な方は苦痛かもしれない…それを見越して行くとよいと思います)
「結婚して感受性が変化した(脚本・演出家の岡本貴也さん(Lead古屋敬多くん主演の『日ノ丸レストラン』の方ね)がブログで真綾ちゃんについて書かれておりました)」真綾ちゃんの演技に思わず感動し、感極まってウルウルしてました…
全体が絵本や童話のような感じになっておりまして、真綾ちゃんがヨーロッパの様々な国の星にまつわる話を読んでくれるのです。
絵も綺麗だったしなー、真綾ちゃんの音楽も美しいし、コレ、すごいハマりました。あと3回くらい行ってもいい←
真綾ちゃんの優しい語りと歌に包まれ、上映中萌えまくりました!しあわせでした…
実は一見関係なさそうなAAA×モルディブ、真綾ちゃん×ヨーロッパ、
私は両方見ることをオススメします。できればAAAの方を先に見てから真綾ちゃんの方を見ることをオススメします。
AAA×モルディブの時に天体の解説をして下さってるのがパーソナリティの方なのですが、
割とちゃんと解説して下さってたおかげで、真綾ちゃんの時のヨーロッパの天体を見る時に、そのモルディブの解説が活きるんですよ。
私はたまたまAAAと真綾ちゃんが両方好きなんで一緒に見ましたが、
両方見てよかったと思いましたよ淼

最後にオチなのですが…
雑念が多いので、様々な事が思い浮かんじゃうんですよねー(集中しろよ←)。
以下プラネタリウムを見ながら思ったこと↓
プラネタリウムといえば真澄さまとマヤだよなー
(黄道十二星座が出るたび)シャカさまアイオリアさまデスマスク…(デスマスクだけ呼び捨て←)
サザンクロスって三浦大知くんの曲にもあったよねー
スピカといえばスピッツだよねー
硬派埼玉レグルス(って野球マンガなかったっけ)
デメテルだってーアリーズ思い出すな~
やっぱLead古屋敬多×真綾ちゃんで何かやって欲しいでも本職の真綾ちゃんとだと演技力の差がでもまあそこは岡本さんにどーにかしてもらってなんならダンナでも
やっぱ『消しゴム』行きたいなー
…頭ん中がもーあまりにもカオスすぎる自分…

まあ、でも別の場所でLeadと古屋兎丸先生の漫画がどっちも好きって方に出会えたんだ、
きっと坂本真綾ちゃんとAAA両方好きという方もいるだろう。
そんな感じです!
よかったら池袋のプラネタリウムに行ってみて下さいね淼

私も今後何回か行くかもです!
それではまた
