間違った使い方だと分かってますが、あえて『閑話休題』という単語を使わせていただきます。




内容的にちょっと暗い内容かもです。興味のある方だけお進み下さい。




実はつい最近、会社で本当に嫌な事があり…怒りと悲しさで、積もり積もったものが爆発し…

誰もいない職場で30分号泣しました…。




ブログ外では普通に仕事している会社員なわけで、

ブログやついったでは、極力明るく楽しく!を心掛けているつもりですが、

ブログの外では、社会のいろんなことと日々格闘しています。

そんな日々の中で、自分のブログというのは自分の中でどんな役割があるかと申しますと、

1つは好きなことを書くことによって、1人でも多くの共感者を得ること。「それ私も好き!」「試しに聴いて(見て)みたらすごいよかった!」など思っていただけたらすごい幸せなわけで。こんなつまらない駄文を読んでいただけてるってだけでも本当にありがたいです。

その反面、リアルワールドで起こる出来事からくる、大なり小なりのストレスを解消するためでもあります(最近記事投稿が少し多めだったのはそのためです)。




…で、本当に落ち込んでいるときは、それこそ癒しだろうと何だろうと、一切音楽を聴きたくないとまで思うこともあります。




そんな時、こないだふとたまたまAAAの『STEP』という曲を聴いたんですよ。本当にたまたま。

いやー…この曲のラップリリックは刺さりますね…辛い時に聴くとなおさら…

もはや日高光啓氏の書くラップリリックは、もはや『アイドル』の粋を超えてますね…

韻を踏むテクニックはもちろんのこと、感心するのはその内容。



つまづいた傷と
あの日のミスの
積み重ねで
深くかかるミスト


抜け出す一歩は
君だけのミッション
さぁ進もう背筋はピッと


苦悩も苦労も飲み込み
Flow 行きてる限りは
全てがヒント ほら、
その内晴れるさ きっと…!


今自分は①の状態なわけです。

現実世界の中で、何らかの根本解決への努力を試みない限り、今の状態はずっと続くわけで、②のようにその一歩を踏み出すことが自分のミッション、

そして、やっぱ自分の人生ですからね、最終的には「よかった」と言えるよう、少しでも希望を抱かずにはいられませんから、③を信じて日々生きていきたいと思うわけです。

深いなあ。

もちろん私もできた人間じゃないんで、「そんなのきれいごとじゃん!」っていじけてしまうくらい心が狭いこともありますよ。

でも、ちゃんと『逃げられない』『逃げちゃいけない』って分かってるから(シンジくんか←)、

①と②の間で悶々としている時、心の葛藤に刺さる歌詞なんです。




日高くんは、AAAとヒップホッパーの地下活動の二重生活で、いろいろと苦労して得たことがたくさんあるのでしょうね。

まだ動画が残ってるかわかんないけど、フリースタイルバトルで

「俺のラップはトリプルエー」とか
「アイドルみたいな安全圏でラップしてる奴が大嫌いなんだ」
みたいなこと言われてましたからねー…。好きなことを本気でやってる分、辛い思いをすることもたくさんあったと思います。

『Believe own way』の歌詞でも「本当は辛いさ」って言ってるしなー。

私もそうだったからアレなんですが、AAAなんつー男女混合のグループで一体何を目指したいのか分からないと思ってる方々からいろいろ言われることは多々あっただろうし、地下活動も世間的に認知され認められるまでが長かったと思うから(※日高くんの地下活動に興味のある方は、ようつべで『JACKIN' 4 BEATS 2010 / SKY-HI』を見てみて下さい)、

そんな彼から紡ぎ出されるリリックには社会の荒波に揉まれるというリアルさがあると思ってるからこそ、認めざるを得ない歌詞だし、日高くんのことも尊敬しています。

(まあ…たまーに…たまーにですが、本当に心がすさんでいる時は、日高くんのそーゆーキャラが苦手で敬遠することもあります…まあ、もともとAAAでイチバン嫌いだったんですけどね…)




今夏にリリックに『リアル』を手に入れた(…と書くと、某かつんみたいだ…)と思うのが、ごひいきのLeadくん達の本人達作詞作曲(…Leadってだんだん4人時代のDA PUMPに似てきたな~つくづく)の『walk』。

それまでのラップリリックは、軽いノリやお洒落さ・楽しさを重視したものばっかだけど、

曲全体が苦労のかたまりだけど、それでも諦めずに進んでいくんだという気持ちが、♪あきらめないから~~…の熱唱にに集約される…

勝手なイメージだけど、AAAの『STEP』は『太陽』、Leadの『walk』は『月』みたいなイメージだなあ。陰と陽みたいな…




そして、やっぱさすがだなあと思うのがKREVAさんの『KIRA KIRA』。


そしていつの日か
キラキラ
進む道がほら キラキラ

Hey, We're
looking' for the day
吹き飛ばせ 黒い雲
追い風 向かい風
乗りこなせば
キラキラ…


無駄に思えた
何言ったって
それでも俺は
立ち向かって

かつてないほど
勝つ手が無くて
やるせない気持ち
隠せない

でも沸き起こる怒りを
モチベーションにかえて
未来 灯してよ


日高くんは『アイドル』、KREVAさんは『セルアウト』と言われたりしても、

自らの努力とスキルで道を切り開いていくところや、周りに何と言われようと突き進む姿勢が本当に素晴らしいと思うし、心から尊敬してます。




私もそんな彼らのように強く生きていけるように頑張りますー…

それではまたパー