はい、9月のエンタメラリーその5は、川崎市にあります藤子・F・不二雄先生のミュージアムです!

『スイッチを押すとき』を見たあと行ってきました煜音符




今回の記事は、いつもみたいにダラダラ長くはならないはず…です。

何故なら、藤子先生作品が好きな方には…もっと言ってしまえば漫画が好きな方には、是非一度行っていただきたいからです。

地方住みの方も、東京に観光などで訪れるときに、もしお時間ありましたら是非足をのばしてみて下さい淼ラブラブ




藤子・F・不二雄ミュージアムは川崎市にあるんですが、最寄り駅は3つになります。

路線は小田急線とJR南武線です

小田急線登戸駅からはシャトルバスが運行しています。もちろん徒歩でも可。

小田急線向ヶ丘遊園駅からは徒歩15~16分です。

JR南武線宿河原駅から徒歩15分です。

宿河原駅前のドラえもんだらけのコンビニも捨て難かったんですが、私は向ヶ丘遊園を選択しました。




向ヶ丘遊園駅からミュージアムまで歩いて思ったことは…川崎市が藤子F先生のミュージアムを盛り上げようと頑張ってくれてるのが分かります!

ですので、シャトルバスもよいのですが、できれば少し歩きますが、徒歩で行かれることをオススメします!!

ENCOUNTER MUSIC-Image691.jpg

こんな風に道行くところにさりげなく藤子F先生キャラが盛り込まれてます!

ENCOUNTER MUSIC-Image690.jpg

向ヶ丘遊園駅から歩いていくコースから見えるミュージアムです。




入口の段階から写真におさめたいもの満載だったんですが、

これからも定期的に来るだろうから、あまり写真は撮りませんでした。




原画を見て思ったこと…

…当たり前のこと書くかもですが、もうね、藤子先生の絵の上手さが神懸かってるんです…すごい緻密。

館長が「原画を見て欲しい」とおっしゃるのが分かる気がしました。

個人的には『TPぼん』と『エスパー魔美』のカラーイラストに感動しました…だってめっちゃ好きな作品なんだもん。




細部に至るまで本当に凝っていて、藤子F先生ファンであればどこをみても楽しくなるミュージアムです!

ちなみに例の『暗記パン』があるレストランカフェは、現在2時間待ちです。もう少し落ち着いてから、レストラン目当てで行かないと厳しいかなあせる

1番最後は物販!!!!…もうね、全部欲しくなっちゃいます!6000円近く買い物しちゃいましたあせる(クリアファイルたくさん・メモ帳・ハンドタオル・フェイスタオル)

『チンプイ』のマグカップが買えてないから、次回手に入れたいと思います!




最後に、特集などで取り上げられる『きれいなジャイアン』(@『きこりの泉』)を↓

ENCOUNTER MUSIC-Image685.jpg

それでは皆さま、是非藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってみて下さいね淼音符

それではまたパー
















余談…

ミュージアムに行ったあとは仕事でした…

余韻に浸りながらお酒を飲むとゆー過ごし方ができず残念でした焏