ENCOUNTER MUSIC-M~09.jpg

皆さんはaccessというユニットをご存知でしょうか?

accessは、ボーカルの貴水博之さんと、キーボード担当の浅倉大介さんによる2人組ユニットです(私はヒロと大ちゃんって呼んでます、あ、一般的にもか)。

大ちゃんは、もともとTMNのツアーサポートを勤めていた、いわば小室哲哉さんの弟子にあたる方で、T.M.Revolutionのプロデューサーとしても数々のヒット曲を飛ばした方です(♪ダイスケ的にもオールオッケー♪@『HOT LIMIT』)。

ヒロは最近では舞台とかもやってますね。『銀河英雄伝説』とか。

そんな2人がやっているユニットです。




今年はライブにたくさん行きたいなー…と思っていた時に、ライブ日程を調べて、休みと興味がぴったり一致したのがaccessだったんですね。

accessをよくカラオケで歌う同僚(♂)がいたり、姉とaccessごっこ(※姉=ヒロ役、私=大ちゃん役で、とりあえず、キーボード弾く私に姉が歌いながら歩みよってからんでくるというもの。くだらないことこの上ない…汗しかも、録画した音楽番組見ながら研究してたりして←)やってたりで、自分自身もaccess楽曲は割と好きだったりして。

昔は興味があっても行く機会がなかったんで、行くなら今だ!と思い、参戦してきました!!なので三浦大知くんに引き続き、人生初accessライブです!




accessといえば、ヒロの高音を活かしたボーカルが特徴ですが、高音が特徴といえば、あの方もですよね~↓

ENCOUNTER MUSIC-L~17.jpg

w-inds.の橘慶太くん。

若干慶太くんの方がスモーキーな声かな~と思うのですが、

ヒロの昔の音源の歌声は慶太くんの少年時代を彷彿とさせてくれるとゆー持論があるんで、

accessのライブに行くのに、w-inds.聴きながらライブ会場に向かいました(誰のライブよ)←




ライブ会場に着いて、まずイチバン最初にしたことは…

届いたお花を見に行きました。

AAAのライブの時に、ヒロからのお花があったから(※宇野ちゃんとヒロは『銀河英雄伝説』で共演)、宇野ちゃんからお花来てるかな~♪と思って見に行ったんですが、なかった(ように思われます)…orz

次にツアーグッズ購入。

ミニタオルとクリアファイルを購入しましたチョキキラキラ

ENCOUNTER MUSIC-Image645.jpg

この方々…アラフォーだよね…確か40越えたよね…いつまでもわっかいな~…瀨あせるヒロかっけー!




ライブの感想です。

セットがすごいです。3Dなんちゃらっていうやつなんですが、とにかくすごいんです。日本ではライブで取り入れたのはaccessが初なのではないかとのこと。

すごさをなかなか上手な日本語で表現できないのが残念なのですが、立体感を出したり、逆にモニターに使ったりと大活躍でした、この3Dなんちゃら。

ヒロ…歌上手くなってる!オペラとか歌の世界では30代ではまだまだ若手、むしろ40代から…って言いますからね、歌の世界では(喉のメンテをちゃんとすれば)経験でどんどん上手くなりますよね~…あのハイトーンボイスがまだまだ健在なんですよ瀨あせる

大ちゃん…年月の経過で流行りの音とかも変化していくと思うんですが、ちゃんと音やアレンジが(大ちゃんカラーでありながらも)新しくなっていて聴きごたえがありましたね。キーボード(ショルダーキーボード含む)を使ったド派手な演奏パフォーマンスも健在だけど、ギターも演奏してたりして、大ちゃんの新しい一面を見ました。

そして大ちゃんソロでは、ベートーベンのピアノソナタ『悲愴』の第二楽章のアレンジからスタートし、最後はエレクトリカルパレードを思わせるような壮大さで曲が展開していきます。

私が大ちゃんの曲が好きな理由は、大ちゃんの曲やアレンジにはクラシック音楽の素養を感じるからなんですよね(正規のクラシック教育は受けていないはずなんですが)。

2人がはけてる間に大好きな『SEQUENCE MEDITATION~超電導思考回路~』というインスト楽曲(特に第一楽章と第三楽章が好き)を流してくれたのにはテンション上がりました!!しかも、この時の3Dなんちゃらがすごかったんです!!蛇が最後に口を開けて迫ってくるのは迫力がありました!

でも、実はイチバンツボだったのは…ヒロのスタイルのよさ(ホントにカッコいいんですよ!)と彼から繰り出されるダンスのような動きとゆーか、独特の不思議な身のこなし!!あれ…何かクセになる…あれが見れるなら、何度でもライブに参戦したいな~と思いました。

ライブはとにかくすんごい楽しくて…アンコール最後の曲では一緒に歌ってしまいましたあせる

お客さんの盛り上がりもすごかったです。access健在を思わせてくれる、ファンの皆さんのパワーのある盛り上がりもライブを楽しめた大きなポイントでした。

…そういえば、アンコールする時、手を叩きすぎて、めっちゃ掌痛かったです…




そして…実は、今回のライブに行きたいと思った本当に1番の理由は…

大ちゃんの元気な姿が見たかったから。

震災時の大ちゃんは、とにかくいろいろ心配でした。スピッツのマサムネさんみたいに倒れてしまうんじゃないか?と思ってしまうくらい繊細で。

でもそんな大ちゃんに頑張れ!と思いながら、自分も頑張ろう!って思っていた面があったんです。

大ちゃん、元気になってホントによかったよ~焏キラキラ

新曲自体も新曲のライブパフォーマンスも渾身作でした。とってもaccessらしい、スピード感溢れる…なのに、とても愛のこもった作品です。




ホントに楽しかったので、またaccessのライブには是非参戦したいな~と思いました。




8月のライブラリーは、いよいよ③のLeadで最後になります。

しかも会場が同じ中野サンプラザなんです。

だからaccessライブは、Leadライブの会場下見も兼ねていたのです。

帰宅したら、家にLeadライブのチケットが届いていて、確認したら何とaccessライブとほぼ同じ位置の座席!!

あそこの席、めっちゃよく見えたんで、あの位置でLeadのライブが見れるっつーのは幸せです!




それではまたパー