この日は朝から仕事&会議&飲みでした。




ゆえにペタ返し等遅くなってしまいました。申し訳ございません。




音楽は…多分、『タイムレンジャー』のことを書いたからだと思うのですが…『時間』をテーマにした曲を聴きたくなり、選んだのが、EARTHの『time after time』とThe gardensの『Future's Memories』。




どっちも大好きなんですよね。




EARTHの『time after time』はあのけだるい歌い方がたまらないです。

The gardensの『Future's Memories』は曲のスピード感とアレンジのこってり感(ピアノとかストリングスとか豪華なんです。さすがはSPEEDサウンドチーム←伊秩弘将さん)が好きなんです。あとは何と言っても、ドラマ『いとしの未来ちゃん』の主題歌だっただけあって、歌詞の時間軸や流れ方が最高です。


朝焼けの雲 昨日が遠ざかる
眠りの果てで 夢におびえてた

泣きたいくらい
愛しさ抱きしめたら
愛が見えた

嵐のあとの 冴え渡る空
やがて夏が過ぎて 冬が終わり

月日は巡り 魂だけになっても
あなたといたい


時間軸に色彩がこもったこの箇所が好きです。

四季折々の美しい景色がパッパッと切り替えられていくような感覚に浸れます。

そんなドラマチックさに酔いたい時に聴く1曲でございます、。




あとは、毎日w-inds.さんのMVを見ているわけですが…(※1日3~5曲のペース)

毎日必ず見ているのが『IT'S IN THE STARS』。

やっぱ中期w-inds.でズバ抜けた傑作ですわ、曲もMVも。

しつこいくらい見ているから、慶太くん・龍一くん・涼平くんのココのシーンのこの表情が好きーラブラブとか覚えちゃったし煜あせる

いや~ホントにスウェーデンからいい曲掘り出してきましたね!

そして…MVの内容…もともと『スターウォーズ』が好きだから、ほんのりパロ具合が好きなんですが…

S.O.Sモードの惑星(アフリカ大陸が見えたから、地球だと思うのですが…)を光溢れる街・惑星に浄化していくというテーマ…

今見ると、なんか泣けるんですよ…

あんな宇宙船が、今の日本に現れてくれたらなあ…と思わずにはいられない…

ん~~あとMV見ながら、くだらないテーマなんですが、w-inds.とLeadを比較して、アイドル性の違いとか、Leadがイマイチメジャーになりきれない理由を考察してましたw←




あ、何かVISION(ライジング)色の強い記事になってる!!…ってことでそれではまた!!