そういえば、Lead関係で思い出したことがありまして…


デビュー曲『真夏のMagic』だけはリアルタイムで覚えているのですが…(この青空・フェンス・ちょいB系少年達が踊る姿とゆーのがとにかく印象に残ってるの)
姉とCDTVか何かで『真夏のMagic』を見ながら、Leadを指して、
「あ~この子たち、雑誌がきっかけでデビューしたみたいだよ」
…と、私が言ったか、姉が言ったのを思い出しました。
……これはFLAMEのことですね………。
多分姉も私も当時イマイチFLAMEとLeadの区別がついていなかったらしい。
Leadは『真夏のMagic』1曲しか知らなかったけど、FLAMEは何曲か知ってた。何でだ!?(確か、LeadくんはDA PUMPの『少年チャンプル』の主題歌も担当してたよーな…でも全く記憶にない)。
再びLeadの文字を見たのは、DA PUMPの『SUMMER RIDER』のリリース時にVISIONのモバイルサイトに入会した時に、Leadくんもちょうどシングルリリースで、
ギラギラ…ロマンティック…!!?
な、何、このマッチの『ギンギラギンにさりげなく』みたいなタイトルは瀨
とびっくりして(若干引いて)、
さらにメンバー全員版で複数枚売りをやっている…あ~ここもAAAとかみたいなことやってるグループなのね…と認識。で、またちょっと見なくなります。
『新撰組PEACEMAKER』はリアルタイムで1、2回くらい見たけど、あまりにも内容が分からなくて離脱(むしろ『新撰組~』の後番組の『三代目明智小五郎』のがハマってたし、欠かさず見てた←)。
『タンブリング』でいろいろ流れが変わって今に至ります。
明日はいよいよ東京でのファンクラブイベントですね。
ある音楽ライターさんがTwitterでつぶやいていたのですが、
この方のところにLeadのマネージャーさんからメールが来たらしく、
…泣ける内容だったそうですよ。
Leadチームなりに誠意を持って開催を決めたライブだということなんだそうですよ。
ということでLeadファンの皆様…
仙台公演の振り替えもできるそうだから、いい機会だから行っておいでと背中を押されて参加をする被災地の方々もきっといらっしゃるでしょう。
東京公演に参加予定だった被災地の方々もたくさんいるでしょう。
行かれる皆様におかれましては、参加できない方々の分まで楽しんできて下さい。
また、参加されている被災地の皆様が少しでも癒されますように…みんなが癒されるよう、ファンの皆さんであたたかい雰囲気・空気を作っていただきたいな~と…
そして、復興に向けてパワーを送るくらいのつもりで、心から楽しんで下さいね

いつか、被災地でエンタメが必要とされる日が来ます。そんな日が1日も早く訪れることを願いつつ、楽しんできて下さいね~
そして皆さん、癒されてきて下さいね淼
皆さんのレポを楽しみにしています!!
…以上、ファンというにはちょい複雑な立場の私ですが、
震災中の中土居宏宜くんのブログは本当に支えになったし(彼の『踊ってます』の記事がなければ…乗り切れなかったんじゃないかな~?)、
震災直後で余震も続くあの状況の中で『踊る』ことを選んだプロ根性…その真摯な態度には本当に胸を打たれました。
どうか頑張って…。
それではまた。


デビュー曲『真夏のMagic』だけはリアルタイムで覚えているのですが…(この青空・フェンス・ちょいB系少年達が踊る姿とゆーのがとにかく印象に残ってるの)
姉とCDTVか何かで『真夏のMagic』を見ながら、Leadを指して、
「あ~この子たち、雑誌がきっかけでデビューしたみたいだよ」
…と、私が言ったか、姉が言ったのを思い出しました。
……これはFLAMEのことですね………。
多分姉も私も当時イマイチFLAMEとLeadの区別がついていなかったらしい。
Leadは『真夏のMagic』1曲しか知らなかったけど、FLAMEは何曲か知ってた。何でだ!?(確か、LeadくんはDA PUMPの『少年チャンプル』の主題歌も担当してたよーな…でも全く記憶にない)。
再びLeadの文字を見たのは、DA PUMPの『SUMMER RIDER』のリリース時にVISIONのモバイルサイトに入会した時に、Leadくんもちょうどシングルリリースで、
ギラギラ…ロマンティック…!!?
な、何、このマッチの『ギンギラギンにさりげなく』みたいなタイトルは瀨

さらにメンバー全員版で複数枚売りをやっている…あ~ここもAAAとかみたいなことやってるグループなのね…と認識。で、またちょっと見なくなります。
『新撰組PEACEMAKER』はリアルタイムで1、2回くらい見たけど、あまりにも内容が分からなくて離脱(むしろ『新撰組~』の後番組の『三代目明智小五郎』のがハマってたし、欠かさず見てた←)。
『タンブリング』でいろいろ流れが変わって今に至ります。
明日はいよいよ東京でのファンクラブイベントですね。
ある音楽ライターさんがTwitterでつぶやいていたのですが、
この方のところにLeadのマネージャーさんからメールが来たらしく、
…泣ける内容だったそうですよ。
Leadチームなりに誠意を持って開催を決めたライブだということなんだそうですよ。
ということでLeadファンの皆様…
仙台公演の振り替えもできるそうだから、いい機会だから行っておいでと背中を押されて参加をする被災地の方々もきっといらっしゃるでしょう。
東京公演に参加予定だった被災地の方々もたくさんいるでしょう。
行かれる皆様におかれましては、参加できない方々の分まで楽しんできて下さい。
また、参加されている被災地の皆様が少しでも癒されますように…みんなが癒されるよう、ファンの皆さんであたたかい雰囲気・空気を作っていただきたいな~と…
そして、復興に向けてパワーを送るくらいのつもりで、心から楽しんで下さいね


いつか、被災地でエンタメが必要とされる日が来ます。そんな日が1日も早く訪れることを願いつつ、楽しんできて下さいね~


皆さんのレポを楽しみにしています!!
…以上、ファンというにはちょい複雑な立場の私ですが、
震災中の中土居宏宜くんのブログは本当に支えになったし(彼の『踊ってます』の記事がなければ…乗り切れなかったんじゃないかな~?)、
震災直後で余震も続くあの状況の中で『踊る』ことを選んだプロ根性…その真摯な態度には本当に胸を打たれました。
どうか頑張って…。
それではまた。